活用法

活用法

いろんなデバイスで同じページを見られる
「あとで見る」系のページは「tmp」に登録しておき、防水タブレットで風呂で見る
外出先で自分のPCが使えない場合でもすぐに目的のサイトにアクセスできるため便利

URL候補が表示されないようにできる
ヤバいページ http://yabai.com/yabai にアクセスしていると、URLに y と入力したときこれが表示されてしまって困ることがある
y という名前で http://yabai.com/yabai に飛ぶようにしておくと、 y と入力しても yabai.com が表示されないので安全
藤沢氏のゴミ出しカレンダのページはURLが長いし「ゴミ」という文字列が無い
http://GoQuick.org/gomi でアクセスできると楽

URLの共有に使える
自分のPCで見ているサイトを、相手に共有したい場合にも使える(相手がそばに居るなら自分でログイン)。
遠隔の相手や複数のURLを共有する場合には、共有用のログインID/PWを作る?
(この用途では3memoの方が使いやすかったかも)
GoQuickでもログイン不要・あるいは、共通のIDとPasswordで誰もが簡単にログインできる使える使い捨て用のURLがあると良いかも。
使い捨てのURLは一定期間でリフレッシュされるなど。
Powered by Helpfeel