ファミマのアプリの使い方を教えてください
ファミペイアプリの使い方について、以下の項目をご参照ください。
1.ファミペイの会員登録・FamiPay決済の利用設定をする
2.クーポン・ポイント・決済を同時利用する
3.dポイントカードを連携する
4.楽天ポイントカードを連携する
5.Vポイントカードを連携する
6.クーポン・回数券を買う
7.クーポン・回数券を使う
8.クーポン・回数券を贈る
9.クーポン・回数券を受け取る
その他お問い合わせにつきましてはこちら
1.ファミペイの会員登録・FamiPay決済の利用設定をする
・ダウンロードしたファミペイを起動し、会員登録を行います。
・ファミペイ「ホーム」画面の「FamiPayを利用する」から利用設定を行います。
2.クーポン・ポイント・決済を同時利用する
・「FamiPayを使う」がONになっている、ポイントカードが連携されている、クーポンをセットしている状態で店舗スタッフにファミペイを提示します。
3.dポイントカードを連携する
・「バーコード」右下の「ポイント利用登録」ボタンから、dポイントカードを登録、連携します。
※連携にはdポイント利用者情報登録済みのdアカウントが必要です。
4.楽天ポイントカードを連携する
・「バーコード」右下の「ポイント利用登録」ボタンから、楽天ポイントカードを登録、連携します。
※連携には楽天会員のアカウントが必要です。
5.Vポイントカードを連携する
・「バーコード」右下の「ポイント利用登録」ボタンから、Vポイントカードを登録、連携します。
※連携にはV会員ネットサービスのアカウントとVポイントカードの発行が必要です。
6.クーポン・回数券を買う
・ファミペイ「ホーム」画面下の「クーポン」より、「回数券」をタップし、購入したい回数券の「詳細を見る/購入する」にて購入が可能です。
7.クーポン・回数券を使う
・ファミペイ「ホーム」画面下の「クーポン」より、「回数券」をタップし、利用したい回数券の「セットする」をタップします。
8.クーポン・回数券を贈る
・「クーポン一覧」または「回数券一覧」画面からプレゼントしたいクーポン・回数券の「贈る」をタップし、贈る方法を選択のうえ、クーポン・回数券を送ります。
9.クーポン・回数券を受け取る
・ファミペイ「ホーム」画面右下の「サービス」をタップのうえ、「ギフトを受け取る」より、受け取ったプレゼントコードを入力し、クーポン・回数券を受け取ります。