プリンタードライバーのインストールと初期設定(Windows)【MX-2514FN/MX-2517FN/MX-C302W MX-xx10FN/MX-xx40FN】
【1】
下記リンクからSHARPオフィスソリューションのホームページの『ダウンロード』ページを開きます。
【2】
『カラー複合機用ドライバー』をクリックします。

【3】
『1:製品カテゴリー』で『カラー複合機』を選択し、 『 2:製品名の絞り込み』 『 3:製品名』でお使いの複合機の製品名を選択します。
※ここでは、MXシリーズ『MX2514FN』を例に進めていきます。

【4】
お使いのパソコンのOSが自動判別されます。
選択されているOSに間違いがないことを確認し『〇〇のダウンロードページへ』の枠をクリックします。

【5】
ドライバー関連のダウンロードページが開くので『プリンタードライバー』項目内の『SPDL2-c/SPDL2/PS/PPDドライバー』をクリックします。
※MX2310F/MX2300FGをご利用のお客様は『SPLC-cドライバー(標準構成用)』の場合もございます。
装着されているオプションによってインストールするドライバーが異なります。

【6】
プリンタードライバーのダウンロードページが開きます。
『使用許諾に同意の上ダウンロード』をクリックするとドライバーのインストール用ファイルのダウンロードが始まります。
表示されたウィンドウ内にある『実行』や、ダウンロードされたファイルをクリックします。
仕様している環境やブラウザによっては『実行』や『保存』が表示されない場合もあります。
『ダウンロ―ド』フォルダよりファイルを開いてください。
『GoogleChrome』では画面左下にダウンロードしたファイルが表示されます。

【7】
インストール用のファイルの保存場所を指定する画面が表示されます。
通常は変更せず、そのまま『次へ』をクリックします。

【8】
ファイルの展開が始まり、しばらくするとインストール画面が表示されます。
『クイックインストール』を選択します。
※『クイックインストール』が表示されない場合は『標準インストール』を選択してください。

【9】
ネットワーク上にある複合機の自動検索が始まります。
対象機器がネットワーク上で見つかると下記の画像の画面に切り替わります。
『製品名』に表示されている設定対象機種名に間違いがないことを確認し『次へ』をクリックします。
※複合機が自動検出されない場合はパソコンと複合機が別のネットワークで接続されている可能性があります。
接続先のネットワーク機器や無線機器の設定や接続先を、ご確認ください。

【10】
プリンタードライバーのインストールが開始されます。
インストール終了まで、しばらくお待ちください。

【11】
『SHARPドライバーのインストールは完了しました。』と画面に表示されます。
『完了』をクリックすると再起動を促すメッセージが表示された場合は、パソコンを再起動してください。
インストール後はコントロールパネルから、オプションや初期のカラーモードの設定を行います。

【12】
プリンタードライバーの初期設定を行います。
コントロールパネルを開き『デバイスとプリンター』を開きます。

【13】
設定対象のプリンターを選択している状態で右クリックし、メニューの中から『プリンターのプロパティ』を選択します。

【14】
プロパティ画面が開いたら、上部のタブの『オプション』を開き『オプション自動設定』をクリックします。
装着されているオプションが自動で反映されるので、ウィンドウ下の『適用』をクリックします。
初期のカラーモードが『自動』でいい場合は、最後に『OK』をクリックし、設定は終了です。
カラーモードを『グレースケール』にする場合は、手順【15】へ進んでください。
※インストールするバージョンによっては、装着オプションを入力する箇所が記載された別ウィンドウが開きます。
その際は設定指示通りに装着オプションを設定してください。

【15】
カラーモードを『自動』から『グレースケール』に変更する場合【14】で開いたプリンターのプロパティの『全般』タブを開きます。
画面下部にある『基本設定』をクリックします。

【16】
『メイン』タブの右下の『白黒印刷』にチェックを入れ、下にある『適用』をクリックすると『グレースケール』に切替わります。
以上で設定は終了です。
『OK』をクリックし画面を閉じます。
正常に印刷が可能かどうかお試しください。

※カラー印刷制限を行っている場合、上記の設定を行っても印刷がされない場合がございます。
※ドライバーの設定と、装着しているしているオプションに相違がある場合、正常に印刷できない場合がございます。