限度額認定証(標準負担額減額認定証)を現在持っているが、有効期限が切れた後、更新された分は送られてくるのですか?
毎年、申請が必要です。
ただし、マイナ保険証をご利用ではない、前期高齢者(70歳から74歳)の方には申請なく更新分を郵送いたします。
■マイナ保険証を利用されている方は、事前の手続きがなく、 高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。そのため、「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請は原則として不要となります。
※国民健康保険の場合、保険料の滞納があると発行できない場合がありますのでご注意ください。