【授業見学レポート】幼児期は『99%のアナログと1%のデジタル』ー敬愛幼稚園ー

【授業見学レポート】幼児期は『99%のアナログと1%のデジタル』ー敬愛幼稚園ー

2023年9月6日の敬愛幼稚園での授業見学記録です。
敬愛幼稚園では、月に1回iPadを活用した授業が行われています。
幼稚園での使い方のみならず、学童期初期(6歳〜9歳)の子どもたち・小学校に入学したばかりの子どもたちへのICT導入・活用のヒントを教えていただきました。

幼稚園の授業見学
敬愛幼稚園では、みんなの前で自己表現をする活動が積極的に取り入れられています。
ロイロの使い方に困ったときにはグループ内で教え合うなど、主体的・協働的に活動する姿がみられました。

大好きな幼稚園を紹介しよう!
ウォーミングアップ マルバツクイズ
子どもたちは水色・ピンクの2色のテキストカードをノートに取り出します。
先生がマルバツクイズを提示します。
〇だと思ったら水色のカードを、×だと思ったらピンク色のカードを提出します。
書き込んだり編集したりすることなく、カードの色だけで簡単に意思表示ができます。
幼稚園の大好きな場所をカメラで撮影
幼稚園の中で好きな場所をカメラで撮影します。
撮影した写真から、特に好きな場所の写真2枚に絞り込みます。
幼稚園の好きな行事や写真を1枚選ぶ
先生が撮影していた行事の様子の写真を送ります。
子どもたちは行事の中から、特に好きな行事を1枚選びます。
カード繋げてロイロノートのプレゼン資料を作成
スライドのアウトラインを先生から送ります。
自分で撮影した場所の写真2枚と選んだ行事の写真1枚を繋げて、プレゼンのスライドを作成します。
手書きで名前も書き込みます。
プレゼン発表
プレゼンしている様子をiPadでビデオ撮影を行います。
待っている子どもたちは、プレゼンの練習を行います。

学童期初期の子どもたちへのICT導入のヒント
龍先生に、幼児期の子どもたちへのICT活用に関して、大切にしていることを伺いました。
五感を使って学ぶ日常生活の中に、ほんのちょっとデジタルも取り入れながら、子どもたちの表現する力を育成されています。

大切にしていること
『99%のアナログと1%のデジタル』
非認知能力の育成を目指し、人前で話す(プレゼンテーション力・コミュニケーション力) 経験値をたくさん積むこと
幼児期から学童期にかけての子どもは、新しいことに挑戦する力や、そこから多くのことを吸収する力が特に高い。
活動の中で、子どものオリジナリティを尊重し、「自分で考える力」を発揮できるように意識することが大切。

表現する経験を重ねながら、自己肯定感を育むこと
iPadを活用することで、短時間でプレゼン作成が可能に。
iPadは発表のためのツールの1つで、子どもたちの発表の表現の幅が広がる。
友達の発表から良いところ見つけ取り入れることができるよう、指導者の声掛けは重要な要素。

ロイロのここが良い!
幼稚園児でも使える直感的な操作ができる!
矢印を繋ぐだけで、瞬時に発表資料が作れる!
子どもたちの創作物も、デジタルアーカイブとして残すことができる!
創作物や発表の様子など、友達や先生、保護者と簡単に共有できる!
先生たちの指導の幅が広がる。また、業務の効率化が図れる!



資料請求・利用についてのお問い合わせ
資料請求
ロイロのご紹介資料はこちらからダウンロードしていただけます。
郵送ご希望の方は以下のフォームからご入力お願いします。

※ パンフレットは無償で郵送させていただきます。

利用についてのお問い合わせ
ロイロは導入初年度の1年間は無償でご利用いただけます。また、先生方のみのご利用は永年無料です。
お問い合わせ・ご利用ご希望は以下のリンクからお願いいたします。
Powered by Helpfeel