【校内研修マニュアル】成績処理でロイロを活用しよう
成績処理でのロイロの活用法が学べる校内研修の流れをまとめました
成績処理でのロイロの活用法の流れ
所要時間・展開概要・事前準備
所定時間
20分程度
展開概要
STEP1 成績処理に便利な機能を体験しよう
STEP2 事例紹介
事前準備
参加者に「先生アカウント」でのログインをお願いします
成績処理に関わる機能はほとんどが「先生のみ」で使える機能です。先生でのログインをおすすめします
STEP1 成績処理に便利な機能を体験しよう
① 生徒ごとに提出物を確認する
以下のリンク先の方法に従って、児童生徒ごとの提出物を確認します
参考リンク 生徒ごとの提出物を一覧で見る
②提出状況をダウンロードする
以下のリンク先の方法で、児童生徒ごとの提出状況をダウンロードして確認します。
参考リンク 提出箱への提出状況を確認する
ダウンロードしたファイルから授業ごとの提出状況を確認します。
③提出箱の提出履歴を確認する
以下のように、「提出箱」を選択し、提出箱の提出履歴を確認します。
参考リンク 提出物の履歴を確認する
※ 児童生徒は自分が提出した提出物のみ、上記と同様の操作で提出履歴を確認できます
STEP2 事例を紹介しよう
以下のページに成績処理・成績評価での活用事例が紹介されています。
先生方への事例共有にご利用ください