【LEGイベントレポート】LEGえひめ「冬の大研修・発表会」ー2024年12月14日ー
2024.12.14に行われたLEGえひめイベント@松山のイベントレポートです🍊🏯
3名のゲストによる基調講演/研究発表、そして12名の発表者による大発表会という充実した内容での開催でした。
オープニング・アイスブレイク
LEGえひめ今年度のリーダーである門屋先生(済美平成中等教育学校)の進行の下、濱口みなみ先生(愛光中学・高等学校)と納田ゆきほ先生(愛光中学・高等学校)による、アイスブレイクを行いました。ロイロノートのプレゼン機能を使って、体を動かすワークを参加者全員で楽しみました。
ゲストによる基調講演
辻 大樹 先生 「子どもの主体性を取り戻す教育 ~教えない授業を通して~」
辻 大樹 先生(立命館守山中学校・高等学校 英語科教諭)による基調講演が行われました。
子どもの学びへの主体性を育てるために行なっている、「生徒が設計し、選択し学びを創り上げる授業」についてお話しいただきました。主体性を取り戻すには自己決定が大切であること、何を・どう学ぶかを生徒自身が選択する授業のポイントや実践例について、実際の授業の写真や動画により紹介していただきました。
教えない授業を受けた生徒さんは、インタビューにて「考えることが多くなった。何をしたら自分の力になるかを、自分で理解してアクションが起こせるようになった。楽しかった。学びの振り返りが、モチベーションにつながった。」と語っていたのが印象的でした。
参加者の皆さんは、メモを取ったり、うなづきながら熱心に講演を聞いていらっしゃいました。
ゲストによる冬の研究発表会 生成AI講座
佐藤彰さん「生成AIを活用した英語授業モデルの提案~Webチャットボットと音声対話機能を使って~」
佐藤彰さん(愛媛大学教職大学院)による研究発表が行われました。中等教育における個別指導に生成AIを活用することの具体的方法と得られた効果についてお話しいただきました。
参加の皆さんも、自分の端末でチャットボットを使ってみる時間があり、「英語が苦手なので、学生当時に自分の使ってみたかった」という感想が聞かれました。
中村天良 先生「生成AI×教育現場 〜偏差値40台の生徒が見せた成長と実践のリアル〜」
中村天良 先生(大商学園高等学校 情報科教諭)による研究発表が行われました。生徒さんが生成AIを活用しながら取り組んだ企画プロジェクトについて、実際の制作物や活動の様子と共にご紹介いただきました。発想やアウトプットをする時間を多く取るために、効率的にAIを活用することがポイントだとお話しいただきました。
4チーム対抗!冬の大発表会
登壇者の先生方が4チームに分かれての実践発表大会!〜対抗戦として、参加者の皆さんから投票を募り、優勝チームを決定!〜
まずは、大会委員長である和田誠先生(愛光中学・高等学校)から、趣旨説明と出場者の発表が行われました。
優勝チームには豪華景品があることも発表され、会場は熱気に包まれました!
力丸軍
〜片岸力丸先生(船木小学校)・眞鍋裕介先生 (新居浜小学校)・安田まどか先生(潮見小学校)〜
AIと人間のウェビング技術を戦〜わせました!参加者はロイロノートの共有ノートに入り、シンキングツールのウェビングカードに、テーマから考えられることを協働でリアルタイムに書き込みました。
AIツールが同じテーマでウェビングを行い、どちらにどんなメリット・デメリットがあるか、みんなで考える時間になりました。
松下軍
〜松下直樹先生(愛光中学・高等学校)・片岡真吾先生(愛媛県立大洲農業高等学校)・濱田和幸先生(済美平成中等教育学校)・濱口みなみ先生(愛光中学・高等学校)・納田ゆきほ先生(愛光中学・高等学校)〜
ロイロのプレゼン機能を活用したクイズ大会と、授業で使うロイロの小技紹介が行われました!
クイズ大会では、出題者の片岡先生の小学生時代に起きたショッキングな出来事が発表され、その衝撃に参加者一同大変盛り上がりました!
小技紹介では、消しゴム機能を使って授業を進めていく方法に参加者の方々も大きくうなづいていらっしゃいました。
川中軍
〜川中大翔先生 (金栄小学校) ・和田誠先生(愛光中学・高等学校)・中村天良先生(大商学園高等学校)〜
特別支援の授業でロイロを活用すると、動画や写真を活用して、児童の学びをサポートできることが紹介されました。また、ロイロノートの提出箱に意見ごとに別の色カードで提出してもらうと、視覚的にすぐに意見の割合がわかるメリットをお話いただきました。AIに授業で使う資料を読み込ませて、生徒が行う思考をサポートする方法も紹介されました。
そして、ロイロノートの共有ノートでみんなで意見を書き込んだシンキングツールのカードを書き出して、AIに読み込ませることでさらに活用していく、ロイロとAIを組み合わせた活用法について、参加者は興味深く聞いていらっしゃいました。
門屋軍
〜門屋孝明先生(済美平成中等教育学校)・前田智裕先生(久米小学校)・玉井紗央里先生(聖カタリナ学園高等学校)〜
シンキングツールのクラゲチャートを使って、断片的な知識をつなげていくワークを参加者の皆さんとやっていただきました!
共有ノートを使ったカルタ活動を行いました!取り札をクラスみんなで取り合う時、共有ノートでは最初にカードを触った人の名前が一番上に出てくるので、勝敗にも迷わずデジタルでカルタができることを紹介していただきました!
参加者の皆さんへの発問に対する回答を集めるときに、提出箱で回答共有をしながらだと苦手な生徒も他者参照をしながら、自分の意見を作りやすいと紹介していただきました。
決勝戦 松下軍:門屋軍
決勝戦も、クイズ大会やロイロの小技紹介、実際の授業での実践例などの発表を各チームで戦わせ、参加者の皆様も交えて盛り上がりました!
そして、優勝は門屋軍の皆様に決定しました!
クロージング
冬の大発表会の講評を、和田先生からいただきました!
そしてなんと、優勝チームへの景品は和田先生の手中で操作されるデジタルルーレットで決定!
愛媛の名産であるみかんやじゃこ天を抑え、対戦チーム川中先生の愛車が景品となりました!という楽しいやり取りが繰り広げられ、LEGえひめのイベントは最後まであたたかい笑顔に包まれていました。
また、本イベント全体の振り返りを、LEGえひめ リーダー門屋先生からお話いただきました!登壇者の皆様とご参観の皆様で一緒になって作り上げましたイベントは大盛況のうちに幕を閉じました!!
LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!
詳細はこちらをご参照ください
公開授業・イベントサポートします!
ロイロノート・スクールでは公開授業やイベントの開催をサポートさせていただきます。
サポート例
企画・集客サポート
認定ティーチャーのご紹介
端末、お茶などのご用意
「公開授業・イベントを開催してみたい!」という方はロイロスタッフまでお気軽にご相談ください。
公開授業レポート
過去の公開授業のレポートはこちらからご参照ください。