【LEGイベントレポート】LEG和歌山キックオフイベント~Colorful !!! それぞれの先生の色を出す~
2024年2月17日に和歌山県で初開催されたLEG和歌山のキックオフ・イベントについてお伝えします。
会場の和歌山大学教育学部附属中学校に、和歌山県のみならず、全国各地から多くの先生方にご参加いただきました。
全国の認定ティーチャーと参加された先生方との間で、熱い交流が行われました。
参考リンク LEG和歌山公式サイト
セクション1:特別記念講演
特別記念講演
関西大学教授 黒上 晴夫先生
シンキングツールの生みの親である黒上先生による特別記念講演が行われました。
授業を個別化と個性化の2つの軸で考えた際、第一象限に当たるところが自己調整学習であると紹介されました。ただし、どれか1つの象限に絞って授業をするのではなく、子どもたちの実態や場面に応じて使い分けることが大切だと述べられました。
シンキングツールは「考える道具」ではなく、「考えをつくり出す道具」であると紹介されました。
使い方を覚えれば自由自在に動ける「自転車」と同じように、シンキングツールも使い方を覚えれば自由に自分のアイデアを作り出せるようになると話されました。また、探求的な学びを積み重ね、自分の学習をメタ認知していくことで、自己調整学習を進める一助になっていくとも紹介されました。
セクション2:ロイロ認定ティーチャーによるワークショップ
AR×理科で何ができる?
和歌山大学教育学部附属中学校 矢野 充博先生
授業でICTやAR教材をを活用する意義を言及されました。
参加者も実際にARを体験することで、「目に見えないものが可視化できる」「何度も繰り返し再現できる」というARの特性を実感されていました。また、参加者からも、「地理の授業で遠く離れた場所の特性を理解するために使いたい」など、ARを活用した授業アイデアが生まれていました。
アイディアを進化させてより思考する数学へ
大商学園高等学校 熊崎 世奈先生
テストカードのゲームモードや手書き選択・コピー&ペーストなど、ロイロノートの新しい機能の授業での活用例を提示されました。
また、数学を数楽にするための手立てについても、ご紹介いただきました。国語科とコラボして連立方程式から文章題を作る活動や等差数列の解説をポスター形式でまとめるなど、生徒のアウトプット活動を大切にした授業を紹介されました。
「考え議論する道徳」ロイロで加速する対話をめざして
LEG三重リーダー 市野 嘉也先生
道徳の模擬授業を実施されました。題材に対して、様々なシンキングツールを活用しながら、「個人思考→グループ思考→グループ対話→個人思考」という流れを参加者同士が議論しながら考えを深めていました。
シンキングツールで可視化しながら「過去の自分→他者の考え→新たな自分」と自分の学びをを振り返ることによって、自己調整力が育成されると紹介されました。
”音楽”する時間を増やすために…
和歌山大学教育学部附属中学校 那須 祐哉先生
音楽における効果的な共有ノートの活用法について、ご紹介いただきました。生徒の活動量の確保しつつも、表現方法について考えを深める活動が重要視される音楽科において、2つの活動をつなぐものが共有ノートであると話されました。他者と共有ノートを協働しながら表現方法を考えることで、 共有ノートを使うことによって、最終の演奏(実技)に生かすための効果的な意見共有が行えるとのことでした。
後半は参加者も共有ノートを使い、「早春賦」をアナリーゼし表現の工夫を考えるワークを体験しました。
英語でアウトプット増やしませんか?
フリーランス英会話講師 徳千代 太一先生
ICT授業化における「3つのC:Convert(置き換える)・Copy(真似る)・Customize(個別化する)」をもとに、英語科の授業でどのようにICTを活用できるのかをお話しいただきました。
音声入力やAIを活用した外国語・英語授業で使えるアウトプット中心の実践をご紹介いただきました。子どもたちが自らやってみたいと思えるような内発的な動機づけ・アクティビティが大切と話されました。
共有ノートで、先生の働き方改革⁉︎
ノートルダム学院小学校 梅下 博道先生
クラス掲示板・共有ノートを使った寄せ書きなど、4月から使える学級・授業での活用事例をご紹介いただきました。
共有ノートやICTの使い方を年度当初に子どもたちと共有しておくことで、修学旅行や運動会のしおり作りを子どもたちが自発的・主体的に行えるようになると話されました。子どもたちが自分たちで使い方をクリエイティブに発展させていくことができると紹介されました。
LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!
詳細はこちらをご参照ください
公開授業・イベントサポートします!
ロイロノート・スクールでは公開授業やイベントの開催をサポートさせていただきます。
サポート例
企画・集客サポート
認定ティーチャーのご紹介
端末、お茶などのご用意
「公開授業・イベントを開催してみたい!」という方はロイロスタッフまでお気軽にご相談ください。
公開授業レポート
過去の公開授業のレポートはこちらからご参照ください。