ベン図で比べる魚の違い&「ふりこ」の綱渡り 梅下博道先生(ノートルダム学院小学校)
小学校・理科
前半は、深海魚についてシンキングツールのベン図を使ってみてみましょう。
後半は、ふりこについてです。ふりこの周期は何によって変わるのか?これを活用して考える興味深い現象を紹介します。
魚の違い
深海魚と鯛をくらべて、共通点と相違点を見つけよう
振り子
おもりが1往復する時間(=周期)は、振り子の長さでかわる
振り子の重りの重さや振れ幅を変えても、1往復する時間は変わらない
この場合、どうなるか予想してみよう!
Aが揺れることによって、Bも徐々にゆれてくる →「共振」といいます
Aがとまってきたら、Bの方が大きくゆれる
この場合はどうだろう?
〈結果〉実験動画を見てみよう!
Cだけが振れ出す
共振現象を観察できる
◆梅下先生のコメント
見たことがないものから、これはなんだろうかと考える=思考することの大切さをこれからも続けてほしいです。
また、なぜ、そうなるの?って、不思議との出会いのきっかけつくりににもなってほしいですね。
インプットしていることを、頭の中で整理し、アウトプットで表現することの楽しさを体験する。理科では比較することも大切にしています。
日本各地から、そして海外からも、初めての試みの授業でしたが、シンキングツールやカードの双方でのやり取り、楽しかったです。
自分とは違う考え、新しい考えなどとの出会い、共感など、授業でしか出来ない体験もこれからも大切にしてくださいね。