小1 国語 たぬきの糸車 おはなしをたのしもう【授業案】 静岡県森町立小学校 内藤 大幹
学年 / 教科: | 小1 国語 |
単元: | おはなしをたのしもう |
指導要領: | 思考・判断・表現C(1)エ |
教科書: | 光村図書 |
授業者: | 内藤 大幹(静岡県森町立小学校) |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
タブレット操作を始めたばかりの小学校1年生向けに、ワークシートの書き込み、動画撮影の仕方やシンキングツールの使い方を優しく学習できる単元構成に仕上げました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】第1時(1時間)
学習課題を確認する
・学習の課題となる「単元のめあて」を確認する。
・教師の範読を聞いて、話の内容の大体をつかむ。
・全体で簡単に感想を交流する。
【展開2】第2~5時(4時間)
登場人物の気持ちを想像する
・1時間につき、1つの場面ずつ、登場人物の気持ちを想像する。
・音読をしたり、児童が動作化したりして、児童が登場人物になりきれるようにする。
・毎回まとめとして、学習して思ったことを児童が書き溜めていく。
【展開3】第6時~7時(2時間)
1番好きな場面を選び、わけを文で表し、好きな場面の音読ができる
・ピラミッドチャートを使って、ランキング付けをする。
・1番好きな場面を選び、そのわけをワークシートに書く。
・タブレット(動画撮影)の初期指導の機会になるので、丁寧に指導する。
【展開4】第8時
音読の様子を動画で撮影する
・教師が音読の評価基準を説明する。
・班単位で発表会を行い、それぞれの班の中で、音読の様子を撮り合う。
・撮影した動画は提出箱に提出して、教師がパフォーマンス評価していく。