小1 生活科 あさがお おおきくなあれ きれいに さいてね 【授業案】 岐阜市立柳津小学校 坪井 拓海
学年 / 教科 | 小1/生活科 |
単元 | きれいに さいてね |
指導要領 | (5)季節の変化と生活 |
教科書会社 | 啓林館 |
授業者 | 坪井 拓海(岐阜市立柳津小学校) |
投稿日 | 2025年7月25日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
展開4で行うメッセージ動画の作成も、カードを矢印で繋ぐだけでできてしまう簡単さが1年生にも活用することができる良さだと思います。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】2年生から種をもらう
種の蒔き方やお世話の仕方の動画をロイロノートで視聴する。
【展開2】観察・記録
観察カードにアサガオの観察記録を取る。ロイロノートで写真を撮り、写真と線で繋げたり、矢印を引いたりしながら観察カードを作成する。
ロイロノートに写真を撮りためていき、前回との“ちがい”に気付かせる。
【展開3】自分のアサガオの紹介
ロイロノートに取りためた観察カードを振り返ることで、アサガオの成長過程を振り返ったり、自分の成長を見つめる。
成長過程を紹介するためにカードを繋いで紹介する。
【展開4】種の活用方法を考える
種を誰に渡すか考える時に、くらげチャートを活用する。
次の一年生に向けてメッセージ動画を作成することで「次の一年生に」という新たな視点、願いをもって取り組む。