小1 算数 いろいたで かげえのかたちと おなじかたちをつくろう かたちづくり【授業案】別府市立◯◯小学校
学年 / 教科 | 小1/算数 |
単元 | かたちづくり |
指導要領 | B図形(1)ア(ア)(イ)(ウ)・イ(ア) |
教科書会社 | わくわくさんすう1(啓林館) |
授業者 | 別府市立◯◯小学校 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
ロイロノート上で図形を作成し、授業で活用しました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】課題〜形作り①
・かげ絵①を提示し、どこに着目したら4枚の色板で同じ形が作れそうかについて見通しを持つ。
・同じ形を作るにあたり、かげ絵の中で自分が着目したところに色をつけたシートと実際に操作した色板の写真を提出する。
・提出箱を共有にし、テレビに考えの一覧を提示することで、考えがもてない児童のヒントやペア・全体での話し合いの材料とする。
【展開2】形作り②
・4枚の色板を使い、各自が教師から配信されたかげ絵②と同じ形を作り、着目した部分に色をつけたシートと実際に操作した色板の写真を提出する。
・提出箱を共有にし、子ども同士の学び合いを仕組み、並べ方や並べる順序の違いについて交流する。
【展開3】形作り③
・4枚の色板を使い、各自が教師から配信されたかげ絵③と同じ形作りに取り組み、着目した部分に色をつけたシートと操作した色板の写真を提出する。
・共有の提出箱を見ながら、色板を並べた順番や並べ方、その理由について話し合うことで、それぞれが形作りの際に着目した部分の違いを明らかにする。
【展開4】まとめ
・課題を確認し、形作り③での図形に対する着眼点の違いを振り返ることで、まとめについて考え合う。
・児童とのやり取りを通して、「かげ絵の中の知っている形やヘリの長さを見るとうまく作ることができる」とまとめを位置付ける。
#図形