小1 算数 ともだちのもんだいにちょうせん ひきざん (2) 【授業案】 田中学園立命館慶祥小学校 冬野 恒史

小1 算数 ともだちのもんだいにちょうせん ひきざん (2) 【授業案】 田中学園立命館慶祥小学校 冬野 恒史


基本情報
学年 / 教科小1/算数
単元ひきざん (2)
指導要領A(2) 加法,減法 イ 思考力・判断力・表現力等
教科書会社教育出版
授業者冬野 恒史(田中学園立命館慶祥小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
ロイロノートを鉛筆やノートと同じように使いこなすことを意識した授業でした。
問題作りを題材としているので、他の単元でも同様に行えると思います。
いろいろな操作が必要になりますが、子供に必要感があるので、自然と覚えていった様子が印象的でした。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】ひきざんをつかうときってどんなとき?
引き算を利用する場面の想起
提出箱機能の活用
単元導入における、単元で学ぶ内容やゴールイメージの共有


【展開2】どうやってひきざんする?
減加法・減減法の習得
デジタル教科書や動画の活用
処理だけではなく、処理の仕方を言語化することを通して、引き算についてのイメージを明確にする。

【展開3】みのまわりのひきざん
日常生活を数理的に捉える
児童間共有を活用した相互評価
既習内容の振り返りを通して、言語化によりさらに理解を深める。相互評価することで、学びの価値を実感する。


【展開4】しっかり ばっちり
知識・技能の定着と思考・判断・表現する力の向上
デジタルドリルを活用
習熟をめざすドリルに取り組む時間と、記述による表現をする場面を十分に保証する

#回答の共有と再利用 #再配布
Powered by Helpfeel