小1 算数 3つのかずのけいさん【授業案】茨城キリスト教大学 田口綾花
学年 / 教科 | 小1/算数 |
単元 | 3つのかずのけいさん |
指導要領 | A 数と計算 A (2)ア(イ) |
教科書会社 | 大日本図書 |
授業者 | 田口綾花(茨城キリスト教大学) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
小学1年生が十分にロイロノートの機能を活用することができるよう、工夫を凝らしました。例えば、ワークシートを撮影し、その画像を活用して授業を展開することです。また、ロイロノートで活用しやすくなっているシンキングツールを積極的に活用することで、より深い理解につながると考えます。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】本時の内容を捉える
図を用いて、犬がボートから降りているので順に減っていることを共有する。
犬が減ったことから、引き算であることを導けるようにする。
前回の方法を振り返りながら、式やブロック、図等を活用する見通しを立てる。
【展開2】解決方法を見つけ、問題を解く
見通しを立てた後、方法を考え、それを各自紙に記入する。
各自紙に記入したものをタブレット等を使って写真を撮り、提出箱に送信する。
複数考えがある場合はそれぞれ送る。
必要に応じて、ヒントカードを確認する。
【展開3】シンキングツールを活用し、方法を分類する
提出箱に提出したものを、全体で確認する。
提出箱にあげたものをシンキングツールを用いて分類する。
分類したのち、それらが1つの式をつかったのか2つの式を使ったのかを考える。
【展開4】解き方の確認とまとめ、振り返り等
1つの式と2つの式どちらを使ったのかを確認し、どちらを使っても同じように答えを導くことができることを確認する。
3つの数の減法の意味について理解し、式に表したりする。
振り返りを行う際は、友だちがどのような振り返りをしているのか回答共有権をつかうなどして、参考にすることができるようにする。