小4 算数 いびつな形の面積を求めよう 面積【授業案】東海大学付属静岡翔洋小学校 宮下 夕奈

小4 算数 いびつな形の面積を求めよう 面積【授業案】東海大学付属静岡翔洋小学校 宮下 夕奈


基本情報
学年 / 教科小4/算数
単元面積
指導要領B (4)平面図形の面積 (ア)イ,(イ)ア
教科書会社学校図書
授業者宮下 夕奈(東海大学付属静岡翔洋小学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
子どもの学びには個別最適と協働的が往還している。ヒントなしで達成したい子は自分の力で、ヒントをもらって達成したい子はヒントをもらいにいくなど、児童自身が選択できる指導の環境を作った。そして、児童一人ひとりの異なる考え方を児童同士と協働して、より良い学びにつなげることを大切にしている。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】復習&勝負!
陣取りゲームをする。(陣地が広い方が勝ち)
クラゲチャートで見通しをたてる。
今まで習った長方形や正方形ではない形があるので、勝ち負けが分からない。
長方形や正方形以外の面積も求められるようになったら勝ち負けがつけられそう。


【展開2】決着をつけるにどうしたらいいのか考えよう!
L字型の複合図形の面積の求め方を、自分なりの考えをもとに回答していく。(6通り)
困っている児童
→ヒントカードを個別に送る。
早く回答できる児童
→自分のカードに録音機能を使って、求め方を説明する。


【展開3】勝負の決着をつけよう!
友達のやり方を組み合わせて、自分の陣地の面積を求める。


【展開4】発展問題を通して、 面積の求め方を整理しよう!
発展問題を解く。何通りかで解けると良い。
書き込んだ解き方を、自分でシンキングツールを選択し、まとめる。
(選択が難しい児童には、展開2で使ったPMI/KWLを薦める。)


Powered by Helpfeel