小4 算数 面積 面積の求め方の工夫【授業案】城南学園小学校 今井 脩

小4 算数 面積 面積の求め方の工夫【授業案】城南学園小学校 今井 脩


基本情報
学年 / 教科小4/算数
単元面積
指導要領B(4) 平面図形の面積
教科書会社啓林館
授業者今井 脩(城南学園小学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
「ブロックス」からヒントを得て、子どもたちの好きなジャンケンと組み合わせた自作ボードゲームです。1画面を2人で使います。
「辺、頂点、正方形、長方形」の用語も出てくるので、2年生から学習で使うことができます。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】面積の概念
ルールを理解し、ペアでゲームをする。
勝敗を決める。
→その際、どのように勝敗を決めたのか発表する。
「マスの数を数えた」
⇨「面積は、1辺が1cmの正方形が何こ分あるかで表すことができる。」

1辺が1cmの正方形の面積を1㎠とかき、「1平方センチメートル」とよむ。
㎠は面積の単位。


【展開2】面積の公式
前時のゲーム結果をもとに、マスを数えやすいように移動させ、並び替える。
→四角形に並べると、かけ算でマスの数を数えることができる。
⇨「長方形や正方形の面積は、たての長さを表す数と横の長さを表す数をかけあわせて求めることができる。」

長方形の面積=たて×横
正方形の面積=1辺×1辺


【展開3】面積の求め方のくふう1
面積の公式を使い、L字型の面積の求め方を考え、カードを提出し、クラスで共有する。
→いくつか求め方があることを確認する。
⇨「このような形の面積は、分けたり、つぎたしたりして考えれば、長方形や正方形の面積を使って求めることができる。」


【展開4】面積の求め方のくふう2
前時で求めたL字型の面積の求め方を分類し、まとめる。
練習問題に取り組む。3つの求め方の中から、やりやすいと思うものを選び、面積を求める。


#ワークシート #ボードゲーム
Powered by Helpfeel