小5 体育 効果的な攻撃や守備を考え、ゲームしよう。 ボール運動 【授業案】北名古屋市立師勝小学校 小川大介

小5 体育 効果的な攻撃や守備を考え、ゲームしよう。 ボール運動 【授業案】北名古屋市立師勝小学校 小川大介

基本情報
学年 / 教科:小5 体育
単元:ボール運動
指導要領:ネット型 ソフトバレーボール
教科書:大日本図書
授業者:小川大介(北名古屋市立師勝小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
運動量を確保しつつ、思考(シンキングツール)の面にも目を向けました。学年やねらいに応じて「知識・技能」と「思考」の割合を意識すると良いです。昨年度は、6年生で3段攻撃やブロックまで教え、「知識・技能」の中心に行いました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】基本練習(W-up)
• 導入として基本練習(W-up)の仕方
• 動画から分かったこと参考にしたいことをまとめる。
【展開2】個人の課題
• 基本練習(W-up)を通して、自分の課題を把握する。
• くまでチャートに視点に関する課題を書く。
• 以上を元に今後の授業に取り組む。

【展開3】チームの課題
• チームで各個人の課題を元にチームの課題を把握する。
• 簡易ゲームの際、作戦盤を元に基本練習(W-up)以外のポジションやローテーションからも課題を把握する。
• フィッシュボーンの小骨部分にチームの課題を書く。
• 要因同士の関係に着目して、今後のリーグ戦で目標達成を目指す。
【展開4】リーグ戦
• 個人・チーム課題を元に練習や簡易ゲーム、作戦会議を行い、リーグ戦に臨む。
• 単元終了後に、振り返りシートを行う。

Powered by Helpfeel