小5 図画工作科 のぞいてみるとその世界は・・・ 〜光の差し込む箱の中をのぞいてみてイメージを膨らまそう〜 のぞいてみると【授業案】横浜市立東山田小学校 鈴木 周

小5 図画工作科 のぞいてみるとその世界は・・・ 〜光の差し込む箱の中をのぞいてみてイメージを膨らまそう〜 のぞいてみると【授業案】横浜市立東山田小学校 鈴木 周


基本情報
学年 / 教科小5/図画工作科
単元のぞいてみると
指導要領A表現(1)イ(2)イ】【B鑑賞(1)ア
教科書会社日本文教出版
授業者鈴木 周(横浜市立東山田小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
①子どもたちの流行を取り入れ、関心を持ち楽しく取り組めるような「一人ひとりがYouTuber」という企画。
② 図画工作科×iPadの親和性の高さから、子どもたちがより主体的に楽しくなって活動ができる授業づくり

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】箱に穴を開けて のぞいて想像を膨らませよう!
1人一つ以上懐中電灯を配布。箱に穴を開けてのぞき、
差し込む光や光の当たった空間の見え方の変化を感じ取り想像を膨らませられるため、
①箱をのぞき、懐中電灯の光の入り方や光による空間の変化を感じ取る時間を十分に確保する。
②場所は、本校では視聴覚室や体育館。理由としては暗幕を利用し、自然光が入らない環境を整える
③差し込む光から表したい作品をイメージしていく
④ふんわりとしたイメージ図作成していく  


【展開2】差し込む光から感じたことの 表したことや表し方を考えよう!
自分のテーマを思い付き、箱の内側の様子を変えながら、表し方を考えるため
①設計図作成
②箱の中の様子を確かめながら、自分の表したいことや考えたことが表現できるよう、毎時間ごとに箱の中をのぞき、自分のイメージを膨らせる時間を設定する

①一人ひとりチャンネル名を設定し個人チャンネルを開設(共有ノート内に)
②子ども一人ひとりがYouTuberとして動画で毎回の振り返りに取り組む
③動画(振り返りの内容として)は
• 今回の時間で光の差し込み方を踏まえての工夫したところや頑張ったところの紹介
• 次回予告として、次の時間はこのように取り組んでいきたいということを取り入れる。

提案
〇今まで振り返りカードで取り組んでいた部分を動画をいう形
〇教師側も毎回の振り返りが文章から読み取るのではなく、子どもの撮影した映像と言葉から読み取れる。
〇YouTuberという設定から子どもの更なる主体性と意欲の向上を狙う


【展開3】光を生かして、箱の中の世界を表そう!
①共有ノートをプラットフォームとして、設計図作成後から、製作過程動画も子ども同士で視聴して共有できるようにする
※動画を視聴した友達はyoutubeのようにコメントを残していく
※友達の製作過程動画を見たり、自分の動画にきたコメントを読むことで自分の考えや発想を広げていく
②のぞき穴から見た時の手前側と奥側の見え方や光の差し込み方みよる見え方を、のぞいて確かめながら製作していくように声をかけていく。
③児童が必要に応じて使うことができるように身辺材や用具を用意した材料・用具コーナーを設ける。
④表したいことに合った材料や方法を選べるように、接着剤やひも、針金などの使い方を演示する


【展開4】作品をのぞきあって、よさを感じ取ろう!
①実際に互いの作品を鑑賞する。
②iPad で記録を蓄積した製作過程動画を基に、実際に箱の中の世界を鑑賞する。
③テレビで共有、自身や友達の作品の良さを伝える
④自分の作品のよさを認め、またクラスメイトの作品のよさも見つけながら、自身の考えを広げ深めていく。
⑤本時の時間で収まらないため、自分の作品のよさを皆の前で実際の作品や動画から伝える時間を後日設定。クラスメイトの作品の紹介も可


Powered by Helpfeel