高2 情報Ⅰ ネットワークの安全対策・情報技術を学ぼう ネットワーク【授業案】加藤学園高等学校 小山 俊彦
学年 / 教科 | 高2/情報Ⅰ |
単元 | ネットワーク |
指導要領 | 個人による安全対策 安全のための情報技術 |
教科書会社 | 実教出版 情報Ⅰ Python編 |
授業者 | 小山 俊彦(加藤学園高等学校) |
投稿日 | 2025年3月12日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
教科書に沿った内容で授業を組み立ててみました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】個人でできる安全対策を考えよう!
自分が使っているアカウント(ID・パスワード)がどれだけあるのか可視化してみる
普段の生活の中でコンピュータウイルス感染リスクの高い順にわけてみる
【展開2】安全のための情報技術を学ぼう!
教科書にある重要用語について解説する
誤り検出符号にについては実際にビットの反転箇所をさがす
【展開3】暗号化についてまとめよう!
暗号化についてまとめる
各自でまとめる
ペアワーク
グループワーク
生徒同士でカードを動かしながら教えあうことも可
【展開4】振り返り
本日の単元の記入
座標軸を使って内容理解を自己分析する
用語を1つ選択し自分の言葉で説明する