【LEGイベントレポート】第一回 横浜NEXT GIGA FESーICTでわかる授業づくりーー2024年10月14日ー

【LEGイベントレポート】第一回 横浜NEXT GIGA FESーICTでわかる授業づくりーー2024年10月14日ー

2024年10月14日に開催されたLEG横浜のイベント、「第一回 横浜NEXT GIGA FESーICTでわかる授業づくりー」のイベントレポートです。

参考リンクLEG横浜
目次


これからの授業を考える全体会
参加者がこれからの授業について考える全体会が開催されました
これからの「授業」の役割を考える
参加者にこれからの授業はどのようになるか、10文字程度で考えてもらいました。
それぞれの意見の共有
出来上がった意見は提出箱で共有し、さらに周囲の先生方と意見の共有を行いました。
お互いの意見を共有することで、先生方も協働的にお互いの考えから新たな気づきを得ることができていました。

NEXT GIGA時代の授業作りが学べるワークショップ
ロイロだけでなく、Google・canvaなどさまざまなツールを活用したICTを使った授業作りが学べるワークショップが開催されました。
社会につながる資質・能力ー算数・数学教育で得た味方・考え方を総合で発揮し、社会へつなげるー
登壇者 横浜国立大学附属鎌倉小学校 荒谷先生
算数・数学教育を通じて社会に通じる資質能力を育成する事例についてお話しいただけました。
探究的な学びを実践する過程でどのようなことが起こるのかをお話しいただけたとともに、令和の日本型教育の実践事例についてお話しいただけました。
「みんなちがってみんないい」につなげる支援ー特活で使える活動を例にー
登壇者 横浜市立市ヶ尾小学校 通級支援教室 鷲尾先生
特別支援教育でのロイロの活用事例をお話しいただけました。
実際に児童が行っているワークを体験していただくことで、特別支援での活用事例を実践的にご紹介いただけました。

「こんなのできない!」を「これならできそう!」にするために
登壇者  横浜市立寛政中学校 水山先生
授業作りの構成要素をお話しいただくとともに、実際の授業デザインはどのように行っていくのかお話しいただけました。
トピックに関する内容を教員が理解し、それを児童生徒が分解・再構築していくことで新たな学びが生まれる過程についてご説明いただけました。
教員生活を楽しくマインドセットしよう
登壇者 精華小学校 向井先生
Google classroomなどを活用して、精華小学校で先生方の働き方をどのように変えていったのかをお話しいただけました。
さまざまなツールの活用や、先生方が働きやすくなる時間割・カリキュラムの組み方のポイントなど、さまざまなアプローチで先生方が生き生きと働けるマインドセット・学校の仕組みづくりについてお話しいただけました。

個別に思考する時間を増やすICTの使い方
登壇者 慶應義塾普通部 矢澤先生
理科の授業を題材に生徒が個別にじっくり考える時間をICTを活用してどのように増やしていくのかの実践についてお話しいただけました。
理科の見方・考え方をどのように授業の中で育んでいくのかをご報告いただけました。

個別最適な学びを拾い上げる英語の授業
登壇者 横浜市立鴨志田中学校 森岡先生
生徒の能力を英語の授業の中で伸ばしていくのかについてお話しいただけました。
生徒に効果的なリフレクションを行わせることで自分の学びを振り返らせたり、それを他の生徒と共有することで協働的に学んでいくことで、個別最適な学びと協働的な学びを両立している事例についてお話しいただけました。
国語4技能への足場かけ〜アウトプットを中心に〜
登壇者 横浜市立寛政中学校 鳥井先生
シンキングツールを活用し、論理を整理することで生徒の国語4技能を伸ばす実践についてお話しいただけました。
実際に参加された先生方も「一番大切な教科は何か?」をテーマに作文を行うワークを体験していくことで、シンキングツールの切り替えを活用して論理的な文章を作成しやすくなる実践を実施していただけました。
Canva✖️LoiLo✖️生成AIで教育を変える
登壇者 (株)LoiLo 澁谷さん
学校紹介ポスターを作ろう、をテーマにCamnva、生成AI、LoiLoを使ってその場で作品を作っていく体験を実践しました。
LoiLoで共同し、生成AIとCanvaを活用することで新しいデザインを作成していく実践を通じてさまざまなICTツールを活用して授業実践を行う事例についてお話しいただけました。

特別支援学級でのクラウド活用と教育DX
登壇者 横浜市立義務教育学校緑園学園 東森先生
特別支援学級でクラウドを活用することで、先生方の働き方改革や、授業改善にどのようにつながるのかをお話しいだけました。
資料や動画を共有することで離れた場所での授業でも資料を共有することができるなど、通常学級以上にクラウドやICTの恩恵を大きく受ける特別支援級での実践例をお話しいただけました。
シンキングツールを活用した個別最適な学びの実現と自己調整力の育成
登壇者 横浜市立山下みどり台小学校 佐藤先生
シンキングツールを活用して、個別最適な学びを実現し、自己調整力を育成する実践についてお話しいただけました。
実際の授業実践を共有していただきながら、シンキングツールを活用した授業実践のポイントについてお話しいただけました。


「主体的に学ぶ」とは? ー小中学校の学習から大学入試を見てみようー
登壇者 横浜市立金沢高等学校 斉藤先生
実際の授業場面を共有しながら、主体的に学ぶとはどういうことかについてお話しいただけました。
参加者に「主体的と自主的な学び」の違いを考えてもらったり、なぜ、主体的な学びが求められているのかをお話しいただけいながら、実際の授業で生徒がどのように学び、どのように変わっていったのか、お話しいただけました。

NEXT GIGA時代の学びを考えるパネルディスカッション
学びの変化を考える
パネルディスカッションをはじめる前に、参加された先生方にとって「授業とは何か」に関する考えが、各ワークショップを経てどのように変化したのかを考えていただきました。

新しい学びを考える
参加された先生方からの質問をもとに、パネルディスカッションが行われました。
司会 (株)LoiLo 澁谷さん
登壇者
横浜市立寛政中学校 水山先生
横浜国立大学附属鎌倉小学校 荒谷先生
横浜市立金沢高等学校 斉藤先生

LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!


公開授業・イベントサポートします!
ロイロノート・スクールでは公開授業やイベントの開催をサポートさせていただきます。
サポート例
・ 企画・集客サポート
・認定ティーチャーのご紹介
・端末、お茶などのご用意
「公開授業・イベントを開催してみたい!」という方はロイロスタッフまでお気軽にご相談ください。
公開授業レポート

Powered by Helpfeel