小6 国語 仲間を探そう あなたはどう感じる? 【授業案】 加藤学園暁秀初等学校 山内奈緒

小6 国語 仲間を探そう あなたはどう感じる? 【授業案】 加藤学園暁秀初等学校 山内奈緒


基本情報
学年 / 教科小6/国語
単元あなたはどう感じる?
指導要領(知技)(2)ア、(思判表)(1)オ(2)イ
教科書会社教育出版
授業者山内奈緒(加藤学園暁秀初等学校)
投稿日2025年7月23日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
自分と人との感じ方の違いを体感できるような授業を計画しました。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】食レポみたいに味の感想や分析をカードに書こう
しゃべらずに、飲んで感じたことを「食レポカード」にまとめる。
まとめた感想カードは提出箱に提出する。
*全員の提出が終わるまでしゃべらないということを徹底する。


【展開2】食レポカードを頼りに同じスープを飲んだ仲間を見つける
なげかけ「実は、みんなが飲んだスープは3種類あります。」「自分が書いた食レポカードをもとにして、同じ種類の仲間を探してください。」
子どもたち同士で話し合って、3つのグループに分かれる。


【展開3】3つのグループを知り、自分たちの予想と合っていたかを確認する 予想と違った原因を考える
正解を知る。
正解と予想の違いについて、なぜそうなったのかを考えるために提出されている食レポカードを共有する。
食レポカードを見て思ったこと、感じたことを話し合う。
どうして予想のようになったのかを話し合う。
*子どもたちからの意見をチャートを使ってまとめる。


Powered by Helpfeel