小2 国語 お気に入りの場面のポスターを作ろう! スイミー【授業案】岐阜市立長良東小学校 古澤 雅也

小2 国語 お気に入りの場面のポスターを作ろう! スイミー【授業案】岐阜市立長良東小学校 古澤 雅也


基本情報
学年 / 教科小2/国語
単元スイミー
指導要領第1・2学年の内容 思考力・判断力・表現力 C読むこと
教科書会社国語 2 上 光村図書
授業者古澤 雅也(岐阜市立長良東小学校)
投稿日2025年7月25日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
子どもたちがスイミーのお話の世界観に浸かれるように、「楽しく」をテーマに単元を構成しました。ロイロノートを活用し、絵を描きながら新聞を作成していくこと、音声を録音して紹介をすることは、子どもたちはとっても魅力的だったのではないかと思います。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】スイミーのお話を音読しよう
教科書の内容を確かめ、学習の見通しをもつ
登場人物の確認
教科書の絵で場面を区切る
「」のセリフに気持ちを込めて音読する。


【展開2】場面ごとに整理する
主な出来事、スイミーの気持ちに分けてまとめる。
その場面の出来事を簡単に絵で表し、見出しをつける。
それらを合わせて、一枚の新聞を作る。


【展開3】お気に入りのシーンを伝えよう
自分のお気に入りの場面を選び、絵で表す。
どんな場面なのか、なぜ好きなのかを考え、お気に入りポイントを文章でまとめる。
録音機能を使い、「お気に入りの理由」を録音する。


【展開4】お気に入りのシーンの感想を伝え合おう
共有機能で、他の児童のポスターを見たり音声を聞いたりする。
カードに録音し、感想カードとして仲間に送る。


Powered by Helpfeel