小6 国語 文の組み立てー語句の係り受けを捉えようー 文の組み立て【授業案】越谷市立弥栄小学校 入澤美緒

小6 国語 文の組み立てー語句の係り受けを捉えようー 文の組み立て【授業案】越谷市立弥栄小学校 入澤美緒


基本情報
学年 / 教科小6/国語
単元文の組み立て
指導要領知識技能(1)カ
教科書会社光村図書
授業者入澤美緒(越谷市立弥栄小学校)
投稿日2025年8月12日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
主語述語の短冊に色分けすることで、視覚的に主語と述語の関係を分かりやすくした。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】並び替えてみよう
短冊カードを並び替えて意味の通る文にする
友達の文章と見比べる(共有ノート)


【展開2】修飾と対等を知ろう
提示された文章の中から主語と述語を探す
主語と述語のかんけいが
①対等なのか
②文の中心の主語を修飾しているのかを考える


【展開3】主語と述語の関係を見つけよう
文中の主語と述語も関係を見つける
修飾する言葉になるものはあるのか探す
ペアで話し合いながら取り組む"


【展開4】複文クイズを作ろう
例文を二つの文に分けて書き直し、同じ内容に表してみる
個人で複文を作り、二文に分けて書き直す問題を作成する。


Powered by Helpfeel