宛名印刷の見本 及び ご注意事項について(年賀状・喪中はがき印刷)

宛名印刷の見本 及び ご注意事項について(年賀状・喪中はがき印刷)

ラクスルの宛名印刷サービスでは、お客様にご入稿いただいた宛名リストに基づき宛名印刷用のデータを自動で生成いたします。このページでは、実際の見本とご利用上の注意事項を説明させていただきます。

宛名印刷の見本
お客様に入稿いただいた宛名リストの内容により、自動で下記の宛名レイアウトを生成いたします。

縦書き
* 名字がない名前だけの方宛で連名表記する場合は注意が必要です 。ページ下部の注意するケースをご覧ください。

横書き
*名字がない名前だけの方宛で連名表記する場合は注意が必要です。ページ下部の注意するケースをご覧ください。


宛名レイアウト(組版)ルールとご注意いただきたいポイント

宛名リスト生成時には下記のルールが適用されます。ケースによってはお客様のイメージと差異が発生する可能性もございますのでご注意ください。

*平体:デザインやスペースの関係上、文字の高さを低くすること。
**長体:文字の横幅を狭くすること。
***縦中横:縦組みの文書の中で横組みすること。


字取りについて
字数の異なるものを一定の長さで組むことを「字取り組版」といいます。
ラクスルでは宛名の見栄えのよい”7文字取り”の設定をしています。
氏 : 空白 : 名で3:1:3 の割当になるように調整されます。


注意するケース(見本)

文字置換/変換対応について

「氏」「名」の間にスペースが無い場合について
「氏」「名」をスペースによって判別して宛名レイアウト(組版)を行っています。
そのため、「氏」「名」の間にスペースがない場合は判別できず全体に均等に配置がされてしまいます。
特に「名」のみの連名をご利用されるお客様は注意が必要です。

名前のみの連名をご利用される場合のリスト作成の仕方
下記のように名前の前に1スペースのご入力をお願いいたします。

差出人名について
宛名印刷の場合、差出人名は宛名面には入れることができません。
絵柄面に入れていただくようお願いいたします。

選択可能書体/フォント/対応文字コードについて

選択可能書体/フォント
宛名印刷には下記のフォントをご利用いただけます。高品質なモリサワのフォントなので安心です。

書体
楷書体
フォント名:正楷書CB1
メーカーリンク(モリサワ):http://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1497

明朝体
フォント名:リュウミン
メーカーリンク(モリサワ):http://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1317

ゴシック体
フォント名:ゴシックMB101
メーカーリンク(モリサワ):http://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1204

フォント名:書新行書
メーカーリンク(モリサワ):http://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1344


対応文字規格
Adobe-Japan1-3 までを対応としています。
規格外の文字は入稿時に検知されるため、ご確認のうえ修正をお願いいたします。
*規格の概念理解に参考になります。
*規格ごとの対応文字をリストで見ることができます。
Powered by Helpfeel