用紙の種類ガイド(冊子・カタログ印刷)

用紙の種類ガイド(冊子・カタログ印刷)

このページでは、冊子・カタログ印刷でご選択いただける用紙の種類をご説明します。
※用紙の厚さについては 用紙の厚さガイド(冊子・カタログ印刷) をご覧ください。


用紙の種類

用紙の名前

用紙の特徴

光沢感

発色性

手触り

筆記性

おすすめの用途

鉛筆

ボールペン

光沢紙

(コート)

あり

高い

ツルツル

×

不可

不向き

写真・イラストが多い印刷物に最適

マット紙

(マット)

ややあり

中程度

さらさら

不向き

不向き

文字情報が多い印刷物に最適

普通紙

(上質)

×

なし

×

低い

さらさら

鉛筆やボールペンで書き込みをする印刷物に最適


光沢紙(コート)
特徴
表面に光沢のある紙で、触った時にツルツルとした感触があります。
特殊な薬品を紙面に塗っているので、色鮮やかに印刷することができます。
用途
写真や色を多く使ったデザインの冊子におすすめです。

マット紙(マット)
特徴
つや消しを施した紙で、光の反射が少なく、印刷された文字が読みやすいです。
(インクが乗った部分はツヤが出ます)
表面はさらっとした感触で、落ち着いた雰囲気を演出できます。
用途
文字情報の多い冊子におすすめです。

普通紙(上質紙)
特徴
少しざらついた感触で、鉛筆でも書き込みが可能です。
(インクが乗った部分は、筆記性が無くなってしまいます)
色がややくすんで表現され、落ち着いた風合いになります。
用途
書き込みを前提とした冊子におすすめです。

用紙サンプル(無料)
実際に手にとって質感などを確認いただけるよう、無料の用紙サンプルをご用意しております。
無料印刷サンプルのご請求 からお申し込みください。
※お申込みからお届けまで、1週間程度かかります。

Powered by Helpfeel