ページID

ページID

Helpfeelで作成された記事には、それぞれ「ページID」が割り当てられています。
HelpfeelのURLは内部では、このページIDの情報によって分別しています。そのため、ページIDを取得することで、編集画面(Helpfeel Cosense)で作成したページのFAQサイト側でのURLを割り出すことができます。

以下のようなケースでは、ページIDからURLを割り出して利用することができます。
編集中で非公開の記事のURLを事前に確認したい
検索ではヒットさせないが個別にURLの共有をしたい

ページIDの取得方法
1. 編集画面(Helpfeel Cosense)にて、URLを取得したい記事を開きます。
2. ツールボックス(Helpfeelツール)のアイコンから「ページIDをコピー」をクリックします。

表示されたIDをコピーして以下の「ページID」部分に当てはめると、ページIDを元にしたURLを割り出すことができます。
ページIDは記事作成時に付与され、本文を編集または公開や非公開の操作をしても変更されません。
非公開の記事が公開された際のURLを知りたい場合、下記の書き方でURLを取得できます。

公開される記事URLとページID
https://helpfeel.com/yourproject/--ページID
https://helpfeel.com/yourproject 」の部分は、貴社のFAQサイトのURLを入力します。
ページID 」の部分は、対象の記事のページIDを入力します。

記事URLのタイトルは省略して利用することが可能です。
詳しくはFAQ記事ページのURLを短縮版にするをご確認ください。
Powered by Helpfeel