Crostini
TerminaというVM
割と普通に動く
TeXでも何でも動く
GyazoGIFは動かない
動くんだけどネイティブのスクリーンキャストが取得できない
開発者モードにしなくてよい
むしろ開発者モードにしてDevChannelにすると破壊的な変更が容赦なく降ってくるので非推奨
突然Linux側のファイルにアクセスできなくなったりする
BetaChannelぐらいでちょうど良い
ネジも外さなくていい!
ファイルシステムは別だがFuseでアクセスできる
コンテナの
~/
がChromeOSから見える file:///media/fuse/crostini_866be6584758599b67e666db6064206f9438a53c_termina_penguin/
みたいなURLでブラウザからも見える USBデバイスを直接操作とかはできない模様
外部ディスクは見えるようになった
ファイルアプリでディスクの属性を設定
/mnt/chromeos/removable
の下に見える なんか遅い気がする... 
adbやBluetoothもまだ動かない
ハードウェアアクセラレーションも未対応
リフレッシュレートやアニメーションスケールもいくらか間引かれている気がする
VSCodeとかVivaldiをCrostiniで動かすと1.5倍ぐらい遅くなっているように見える
アニメーションが遅いだけで実際の動作は遜色ない