決めの問題

決めの問題

これはTeamJ Advent Calendar 2019 5日目の記事です daiiz
昨日はkanataくんによるWI-1000XM2を買った - かなたのめもでした。
僕も今年ノイズキャンセリング機能付きのBluetoothイヤホンを買いました。
2万円くらいしてかなり思い切りがいる買い物でしたが、今年一番の良い品だったかもしれません。
最近は久石譲さんの楽曲にハマっています。
カフェとかで作業するときにはマストアイテムですね。

ポエム放出月間です
おもに自分に向けた戒め記事
前回は物事の深堀りと他の視点を書きました

決めの問題
人生をやっていると大小様々決めるべきことがある
小さなことを判断保留にしない
考えるに値しない小さな問題まで時間を費やすようになり、より重要で本質的な課題に脳リソースを割けなくなる
考え事が脳に乗っかっている (うっすら覚えておく) だけで思考のパフォーマンスは落ちると思う
どうしても決められないならScrapboxに書き出して脳内からクリアせよ
決めたことをくよくよ振り返らない
大人になると、残念なことにさらに深く考えられるようになる
子供の頃は一回決めたら振り返らずに受け入れ、行動に移せた
サボると決めたらサボる
雲行き怪しいけど雨降り出すまで砂場で遊ぶことにしたら、次の瞬間には靴を履いていた
5分しか遊べないかも?コート着て外に出るの時間の無駄じゃない?とか考えなかった
決めたことはさっさとやるべき
僕の場合、作業中に脳内のもう一人の自分が「これ本当に意味あるの?」とか聞いてきて中断されることがしばしばある
これによって手が止まるとマズイ展開しか待っていない
終えてみたら全然無駄じゃなかったと納得できるのに、作業過程では変な不安が湧いてくる?
「もう一人の自分」はいつから現れたのだろう?
すでに時間をかけて考えた結果、「やる」 (=実行可能な問題であると確認できた) と決めたなら、とりあえずさっさと完遂してしまったほうがいい
終わらせてから、成果物の評価と次のアクションをゆっくり決めればいい
これは集中力を保つ方法にも関連してきそう
そう決めたなら、それ以上考えることはない。まずは終わらせよ。 > daiiz
だいたいは決めの問題で、逆の選択肢のほうが明らかによいということは滅多にない
日頃の開発とかだと、両方試すことだってできるわけだから、各選択肢を素早く終わらせる方が賢い

明日はmathharaくんです
お楽しみに
Powered by Helpfeel