10KW以上の押上げ無しの蓄電池設置を予定しており、区分計量が可能なので、区分計量を選択して申請しようと考えています。その場合、必要な書類は構造図・配線図でよいのか。また、区分計量ができれば価格に変更はありませんか。

10KW以上の押上げ無しの蓄電池設置を予定しており、区分計量が可能なので、区分計量を選択して申請しようと考えています。その場合、必要な書類は構造図・配線図でよいのか。また、区分計量ができれば価格に変更はありませんか。

構造図・配線図の他に”単線結線図”が必要となります。
価格変更を伴う変更については以下資源エネルギー庁HPをご参考ください。

Powered by Helpfeel