その他
その他
この記事で疑問は解決しましたか?
はい
いいえ
関連ページ
申請状態が「入力者編集中」のままで、いつまでたっても審査が進みません。
申請状態が「申請取り下げ」となっており、編集や再申請ができません。
事業者が「申請確認のお知らせ」メールを誤って削除してしまいました。再度メールを送っていただけますか?
法人名で登録しているのに、不備メールの宛名が個人名になっています。
10KW以上の押上げ無しの蓄電池設置を予定しており、区分計量が可能なので、区分計量を選択して申請しようと考えています。その場合、必要な書類は構造図・配線図でよいのか。また、区分計量ができれば価格に変更はありませんか。
申請状態が「設置者承諾待ち」のままで、いつまでたっても審査が進みません。
事業者情報(事業者名、住所、電話番号、メールアドレス等)を誤って入力してしまったので編集をしたい。「編集」ボタンを押下し、「認定申請登録」画面へ入り直しましたが、事業者情報を入力する欄が出てきません。※注釈:申請前の編集についての質問です
2016年度以前に認定がおりた設備です。認定通知書の出力ができません。
申請状態が「設置者承諾済」のまま経過している案件について。不備があるかどうかだけでも、電話で問合せたいのですが?
個別案件の審査状況(進捗)の確認ができないのはなぜですか?
申請内容を修正したいので不備で戻してほしいのですが、できますか?
急いで認定(受理)してほしい案件があります。
相続人が海外に在住しているため、住民票と印鑑証明書がとれない。どうすればよいですか?
登録者≠事業者、事業者のメールアドレス登録済。新規認定申請等で事業者に届くべきメールが届きません。
JPEA代行申請センターへメールまたはFAXで問合せをしたい。
登録者の情報が変更になりました。マイページから変更しようとしましたが、エラーが出てしまい変更できません。どうすればよいですか?
Powered by Helpfeel