Helpfeelプロジェクトの一般設定

Helpfeelプロジェクトの一般設定

ダッシュボードからHelpfeelプロジェクトの一般設定のアクセス方法と、一般設定で編集できる項目を説明します。

一般設定のアクセス方法
1. ダッシュボード左上のプロジェクト名を選択します。
2. 「設定」を選択します。
3. 「一般設定」のページで設定を行います。

一般設定で編集できる項目
ウェブサイト情報
ウェブサイトの名称
サイトを説明する表示名です。ブラウザのタブやブックマークにも表示されます。
記事ページのタイトル
記事ページを開いた際のブラウザのタブやブックマークに表示されるタイトルです。
{{pageTitle}} と指定すると、開いた記事のタイトルを表示できます。
{{displayName}} と指定すると、①のウェブサイトの名称を表示できます。
初期設定は{{pageTitle}} - {{displayName}}です。
ファビコン
ブラウザのタブやブックマークに表示されるアイコンの画像です。
Web Clipアイコン
iPhoneやiPadでホーム画面に追加した際に表示される画像です。

OGP設定
og:description
SNS等でシェアされたときに表示されるサイト概要説明です(検索画面のみ)。
og:image
SNS等でシェアされたときに表示される画像をURLで指定できます(検索画面と記事画面)。
twitter:card
X(旧:Twitter)でシェアされたときに表示されるog:imageの表示サイズです。
summary(小/正方形)、summary_large_image(大)の2サイズです。

ヘッダー
ロゴ画像
ヘッダー内に表示するロゴ画像です。
ロゴ遷移先URL
ロゴ画像をクリックした際の遷移先URLです。
ロゴ代替テキスト
ロゴ画像のalt属性(代替テキスト)です。

検索画面
記事アイコン画像
記事リストの左側に表示するアイコン画像です。
検索ボックスのメッセージ
検索画面を開いた際、検索ボックスに表示されるメッセージです。
nohit時の案内
検索結果に表示すべきものが無い場合、「検索結果は0件です」を表示できます。
検索サマリー
検索ヒット時に「表示されるヒット数」と「検索スピード」を表示できます。

記事画面
箇条書きの中黒
行頭でスペースキーやTabキーを入力した際に表示される「リストアイコン(・)」を表示できます。

データ分析
Looker StudioのURL
URLを入力すると、ダッシュボードのサイドバーに「データ分析」というラベルでリンクが追加されます。

記事一覧
CSVの本文形式
ダッシュボードからエクスポートする記事ファイルのCSVの、「本文」の出力形式を変更します。


Powered by Helpfeel