プロダクトアップデート情報

プロダクトアップデート情報

毎月のプロダクトアップデート情報を更新しています。 

2025年4月
ダッシュボードの左のメニューに「記事を更新(同期)」のボタンを追加しました。
参考ページ:ダッシュボード
役に立つボタンをリニューアルしました。
参考ページ:役に立つボタン
ステータスページが新しくなりました。
参考ページ:ステータスページ

2025年3月
公開予約・公開承認をご利用でも、ダッシュボードで記事ファイルのエクスポートができるようになりました。
ダッシュボードの記事一覧で公開・非公開・設定ページの種別ごとに絞り込みができるようになりました。
ダッシュボードで公開記事の上限に対する利用状況が確認できるようになりました。
公開承認で承認者を指定できるようになりました

2025年2月
ダッシュボードで記事ファイルをエクスポートできるようになりました。
ダッシュボードでHelpfeelや編集環境の記事の一覧を確認できるようになりました。
ダッシュボードでメンバーを確認・編集できるようになりました
公開予約の日時設定の表示を変更しました
PDFからFAQの生成機能で、PDFページごとに指示つきで再生成ができるようになりました
参考ページ:PDFからFAQの生成
公開予約・公開承認と意図予測検索2が併用可能になりました。

意図予測検索3を発表しました
企業によっては大量の社内文書や規程・マニュアル等が散在し、従来のHelpfeelでは運用が難しい場合がございました。
「意図予測検索3」では従来の「意図予測検索」とRAG技術を掛け合わせることで数千に及ぶコンテンツが検索が可能となったうえ、生成AIによる誤った回答(ハルシネーション)を回避し、高精度な回答を提供します。質問文のチューニングも不要で、Helpfeel内のコンテンツから要約を生成します。

2025年1月
公開予約と公開承認の設定画面をリニューアルしました
ダッシュボードに「データ分析画面」と「FAQのドラフト生成」へのリンクが追加されました
参考ページ:ダッシュボード

2024年11月
FAQのドラフト生成(旧 Generative Writer)で、Helpfeel記法で本文を生成できるようになりました
参考ページ:FAQのドラフト生成
Helpfeelのアクセス制限がダッシュボードで変更可能になります(順次提供予定)

2024年10月
PDF検索をリリースしました
参考ページ:PDF検索
ダッシュボードへの生体認証によるログインができるようになりました

2024年9月
Helpfeel Tweaksの名称とアイコンが変わりました

2024年8月
ダッシュボードのデザインが新しくなりました

Helpfeelの一部機能の名称が変更されます

2024年7月
新しいAI検索アルゴリズム「意図予測検索2」
参考ページ:意図予測検索2

質問文の生成機能
参考ページ:質問文の生成

FAQのドラフト生成にPDFから記事生成機能を追加
参考ページ:PDFからFAQの生成

2024年6月以前
HelpfeelのポップアップをDashboardで調整できるようになりました
参考ページ:ポップアップの調整

FAQ記事ページのデフォルト設定を短縮URLにする機能
Powered by Helpfeel