ガスコンロの火がつかない。
次の内容を確認いただき、解決するかお試しください。
【全口点火しない場合】
他のガス機器も使用できない
→ ガスがガスメーターで遮断されている可能性があります。マイコンメーターの復帰方法をしてください。
着火時のスパーク音がしない
→ 電池が切れている可能性がありますので電池交換をお願いします。
ガスのホースが折れ曲がったり、本体の下敷きになってガスの通りを妨げていませんか?
→ ガスが通るよう整えてください。
【一部の口が点火しない】
着火時のスパーク音がしない
→ 電池が切れている可能性があります。コンロ前面の点火スイッチなどの下方または点火スイッチ横に電池収納カバーがあるタイプが多いです。そちらを開き、+-を指定通りにセットしてください。少々発見しにくい場所にあることもありますので、そのほかは取扱説明書を確認願います。
バーナーキャップはきちんとセットされていますか?
→ バーナーキャップは、マーク(前・後・△印等)を合わせてセットしてください。
バーナーキャップや鍋は濡れていませんか?
→ バーナーキャップや鍋の外側が濡れている状態でコンロに置くと、立ち消え安全装置が働き、点火しない場合があります。
点火ボタンは押せますか?
→ チャイルドロックがかかっていると点火ボタンは操作できません。
【燃焼状態が異常】
バーナーキャップはきちんとセットされていますか?
→ バーナーキャップは、マーク(前・後・△印等)を合わせてセットしてください。
【炎が赤い】
加湿器を使うと一時的に炎が赤くなる場合がございます。
使用時にお鍋の底にすすが付く場合は修理が必要です。
加湿器使用時の炎の色

【電池交換のサインが出た】
コンロ前面の点火スイッチなどの下方または点火スイッチ横に電池収納カバーがあるタイプが多いです。そちらを開き、+-を指定通りにセットしてください。少々発見しにくい場所にあることもありますので、そのほかは取扱説明書を確認願います。
※必ずアルカリ電池に交換してください。
【ピーピーピーと音が鳴る】
操作ボタンを戻し忘れていませんか?
【解決しない場合】
下記へお電話でお問合せ下さい。各メーカーで修理となります。
北ガスジェネックス コミュニケーションセンター
電話番号:011-782-5111
受付時間:9:00~17:00 ※日・祝日を除く