動画でわかる!成績が上がるコベツバの使い方 ~スタンバイ編~塾解説サービス『スタンバイ』(スタンバイ SAPIX / スタンバイ 予習シリーズ)の使い方動画集です。まずはお子様と一緒に、コベツンの使い方動画をご覧ください。その他にも、コベツバをもっと活用できる・成績が上がる!使い方を、短い動画でご説明しています。<もくじ>【1】コベツンと一緒にコベツバの使い方を知ろう🤖【2】わかった!の後「自力で解けるか?」を確認しよう🔥【3】コベツバの類題を活用しよう💪【4】解説に登場する用語・略称について🔍【5】塾とコベツバで解法が異なることがあります📝===============【1】コベツンと一緒にコベツバの使い方を知ろう🤖【2】わかった!の後「自力で解けるか?」を確認しよう🔥【3】コベツバの類題を活用しよう💪※コベツバ類題のご提供は、スタンバイ SAPIXのみとなっております。参考記事:オリジナルの問題集作成機能 ~コベツバくん特訓~【4】解説に登場する用語・略称について🔍 GCMとLCM C(コンビネーション) π(パイ/円周率)参考記事:解説で使用している専門用語(略語・記号)円周率を「π(パイ)」と書いても問題ないですか?【5】塾とコベツバで解法が異なることがあります📝 コベツバの方針・考え方 やりとり算 ニュートン算と仕事算