中1 理科 光の世界 身のまわりの現象【授業案】土岐市立西陵中学校 大橋直和

中1 理科 光の世界 身のまわりの現象【授業案】土岐市立西陵中学校 大橋直和


基本情報
学年 / 教科中1/理科
単元身のまわりの現象
指導要領身近な物理現象 (ア)光と音
教科書会社東京書籍 新しい科学1
授業者大橋直和(土岐市立西陵中学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
ーーーー

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】課題提示
棒状の赤色の光源を水槽越しに見たときに、みえる位置によって棒状の赤色の光源がどうみえるか観察する。 


【展開2】実験
班ごとに、直方体のガラスに入る前後の光の進み方を記録用紙に記録し、直方体のガラスを通り抜けるときの光の道筋を調べる。
実験結果をロイロのYチャートの左下の部分に記録する


【展開3】考察
Yチャートを用いて事実(実験結果)と視点からわかったことについて整理する。
仲間と対話しながら、ロイロで作成した図に光の道筋を書き込み、規則性について考える。


【展開4】考察の共有・まとめ
ロイロで作成した図を用いて考えたことを、全体で交流する。
「光の屈折」についてのまとめを記入する。


Powered by Helpfeel