中1 理科 謎の物質Xの正体 身のまわりの物質【授業案】田辺市立明洋中学校 出口 雅人

中1 理科 謎の物質Xの正体 身のまわりの物質【授業案】田辺市立明洋中学校 出口 雅人


基本情報
学年 / 教科中1/理科
単元身のまわりの物質
指導要領身のまわりの物質(ア)物質のすがた
教科書会社啓林館
授業者出口 雅人(田辺市立明洋中学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
自分の考えと他者の考えから試行錯誤しながら、ゴールを目指す授業を考えました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】謎の物質Xの正体(1)実験方法を考え発表する
謎の物質Xが何であるのかをみんなで協力して当てる。
理科室にある実験器具は、何を使っても良いとする。
謎の物質Xを特定する方法を班で考え、そう考えた理由と実験方法を班でまとめ発表する。
次のようなカードを用意する。 


【展開2】謎の物質Xの正体(2)実験と考察
既習事項をまとめた謎を解くためにヒントとなる「カギ」を提示する。
展開1での他の班の意見とカギより、自分たちが行う実験方法を決める。
自分たちで考えた実験方法で実験を行い、写真や動画で記録する。
謎の物質Xが何であるのかを実験結果より考察する。
次のような資料を提示する。


【展開3】謎の物質Xの正体(3)プレゼンテーション
実験結果から、自分の答えを導き出した根拠をまとめ、発表する。その根拠には、既習の「カギ」を必ず入れる。
成果物


【展開4】重さ・体積と物質の区別 まとめ(振り返り問題作成)
各班の発表を比較しながら教師がまとめる。
自分たちで、謎の物質を求める問題を作る。
ゲームモードを使ってみんなでチャレンジする。


Powered by Helpfeel