中1 理科 身近な地形や地層を観察しよう 大地の変化【授業案】新居浜市教育研究所 神野 康一

中1 理科 身近な地形や地層を観察しよう 大地の変化【授業案】新居浜市教育研究所 神野 康一

基本情報
学年 / 教科中1 理科
単元大地の変化
指導要領大地の成り立ちと変化(ア)身近な地形や地層、岩石の観察
教科書会社東京書籍
授業者(学校名)神野 康一(新居浜市教育研究所)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
プロジェクト型の学習は、ICTと相性が良い。また、生徒中心の学習を考えると、「深い学び」にもつながる。プロジェクト型の学習の課題をどうつくるかを単元全体を通して提案できたことは、意義があると考える。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】身近な地形の観察
0 単元全体の学習ガイダンス
1 屋上から地域の地形を観察する。
2 観察したことや地形図から、気付いたことについてその成因を分類する。
3 野外観察の目的を決める。 

【展開2】断層崖と地層の観察
1 観察のポイントの確認
2 写真の撮影、スケッチ、気付いたことのメモ
3 (旦の上)姶良テフラの採集
4 (岸の下)堆積岩の採集

【展開3】新居浜市の大地の成り立ちの考察
1 観察結果の整理(Xチャートを利用)
2 疑問点の集約・整理
⑴ 採集した砂はどこから来たのか?
⑵ 岸の下の地層の上は、どっちか。?
⑶ 一直線の崖はどうやってできたのか?
3 疑問点について予想する。(情報分析シート)
【展開4】課題解決のためのプロジェクト
1 疑問点の整理して、課題を明確にする。
2 3つのプロジェクトの決定
① 茶色の砂の正体を探ろう!
② 岸の下の地層の成り立ちを探ろう!
③ 旦の上の崖の成因を探ろう!
3 学習計画を立てる。(くま手シート)

#シンキングツール #共有ノート #プロジェクト型学習
Powered by Helpfeel