中2 技術・家庭科(技術分野)電気を作る仕組みを知ろう エネルギー変換に関する技術【授業案】和水町立三加和中学校 前田保憲
学年 / 教科: | 中2 技術 |
単元: | エネルギー変換に関する技術 |
指導要領: | C エネルギー変換の技術 (1)生活や社会を支えるエネルギー変換の技術 ア イ |
教科書: | 新しい技術・家庭 技術分野 |
授業者: | 前田保憲(和水町立三加和中学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
展開2で、発電方法のプラス面、マイナス面を考えながら、いろいろな意見や思いが出て、自分も勉強になった。ロイロノートでグループの意見を共有でき、発表もスムーズにできた。(動画を取る余裕はなく、すみません。)
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】エネルギー変換 導入
・指導書に添付されているエネルギー変換に関する技術の導入映像を提示し、学習内容を確認する。
・コロナ禍や授業に参加できなかった生徒には、授業内容をロイロノートで配付する。
【展開2】電気エネルギーを作る仕組みを知る
・発電の仕組みの学習を行い、グループで意見交換し、現段階での理想の発電方法を選択する。
・ロイロノートで意見をまとめ、電子黒板にてグループごとに発表する。
【展開3】機械の運動を伝える仕組みを知る
・機械の運動を伝える仕組みについて模型を作りながら動きの確認をする。
・ロイロノートで動画を撮影し、全体で発表して共有する。
【展開4】エネルギー変換を利用した製作品を作る
・LEDライトの製作を行う際に、製作の手順の映像をロイロノートで配付し、個別に確認できるようにする。