中2 国語, 総合的な学習の時間 / 探究 探究のやり方を学ぼう! 探究の授業(国語)【授業案】三輪田学園中学校、高等学校 依田 美希
学年 / 教科 | 中2/国語, 総合的な学習の時間 / 探究 |
単元 | 探究の授業(国語) |
指導要領 | 話すこと ア、イ、ウ 書くことア、イ、ウ 読むことア、ウ、オ |
教科書会社 | ーーーー |
授業者 | 依田 美希(三輪田学園中学校、高等学校) |
投稿日 | 2024年8月30日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
探究の授業では、生徒間で意見を共有をすることだけでなく、自分でしっかり考える力を養えるように気をつけました。また、生徒の考えていることをロイロノートに提出してもらったあと添削をし、意見を交換をすることも大切にしていました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】 自分の独自視点に気づこう
四コマ漫画のセリフを抜いたものを使用し、順番、セリフは好きに考え、独自の漫画を作る。
ロイロノートに写真を撮らせて提出。
面白い作品を投票で決める。
【展開2】小説「藪の中」を使って、 自分の意見を論理的に伝えよう
芥川龍之介の小説「藪の中」を使って、誰が犯人かを考え、意見をまとめる。
犯人を誰と考えるか、自分の意見をロイロノートで提出。
同じ意見の人と集まり、グループで意見交換。
意見をまとめたものをロイロノートに提出。
「犯人は誰か」という「問い」に対する「仮説」「検証」を意識させた。
【展開3】映画「銀河鉄道の夜」を観て、問いを立てよう
映画を観て、気になったことをメモし、最後に哲学対話で話したい問いを「3つ」たてる。
哲学対話で話したい問いをロイロに写真を撮って提出。そのデータを見ながら哲学対話を実施。
実施後哲学対話の感想も提出させた。
【展開4】自分のたてた「問い」から探究をしていこう
自分の「問い」がすぐに答えの出る問いではないかを常に意識しながら、「問い」「仮説」「検証」を進めるように指示。
そのほかマンダラートやクエスチョンマッピングも実施し、自分のたてた「問い」で1ヶ月半探究ができるようにいろいろな角度から考えを深めさせた。
発表のパワーポイントを提出。