中2 国語 登場人物のものの見方や考え方を捉える いにしえの心を訪ねる 扇の的 ー「平家物語」から【授業案】土岐市立土岐津中学校 大嶽 慧至
学年 / 教科 | 中2/国語 |
単元 | いにしえの心を訪ねる 扇の的 ー「平家物語」から |
指導要領 | 言語文化(3)ア・イ C読む(1)イ |
教科書会社 | 国語2(光村) |
授業者 | 大嶽 慧至(土岐市立土岐津中学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
様々な視点から考えた意見が活発に“議論”される授業になればいいなと思います。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】物語を知る・朗読する
資料を用いて時代背景や用具などについて知る
範読を聞いて読み方を確かめる
現代語訳を読んであらすじをまとめる
表現の特徴について話し合う(対句表現、与一の内心を描く表現、擬声語、色彩表現など)
特徴を踏まえて朗読する
【展開2】心情に迫る
役割演技で場面の状況を把握する
根拠となる語句を挙げながら役割演技の中で感じた心情を交流する
導き出された登場人物の心情をレポートにまとめる
【展開3】ものの見方や考え方を捉える
「扇を射当てる時の与一」と「男を射倒す時の与一」に特に焦点を当てる
2つの場面の与一の心情を考える(共通点や相違点)
武士の忠誠心や非情さなどを踏まえて、当時の武士の「ものの見方や考え方」をレポートにまとめる
【展開4】自分の考えをもつ
レポートにまとめた「ものの見方や考え方」について、共感できるもの、共感できないものを考える
自分の価値観と比べて意見をもち、仲間と交流する