中1 中2 保健 集団行動~心を一つに~【実践事例】(新潟市立白南中学校)
#実践報告 #授業実践事例
授業担当者 | 田邉里香子 |
ICT環境 | 1人1台タブレット |
学年 / 教科 | 中学1年から3年生 保健体育 |
単元 | 集団行動 |
〈実践の概要〉
集団行動の単元で、ロイロノート・スクールのカメラ機能を活用した。視覚的に動きを捉えることは、個々の動きが集団の中でどのような動きになっているのかを知る上では、大変効果があり、一目瞭然に見て分かる。全員で意識する課題やポイントを明確にすることで、意欲的に練習に取り組める。また、クラスでお互いにアドバイスし合える活動が、クラス替え後の集団力向上に繋がる。
〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
動きを視覚的に捉えることができるため、動きのイメージを持つことができる。
映像をデータをとして保存でき、見返すことができる。
〈実践の目標〉
クラスごとに動きのポイントを見つけて練習することが重要である。自分・クラスの動きを映像で確認し、ポイントを見つけて息の合った集団行動の練習に取り組む。
〈場面1〉クラス内で基本動作の確認をする
一つ一つの動きを正確にできるまで、基本動作の練習をする。
〈場面2〉撮影しながら練習する
ロイロノートスクールのカメラ機能で撮影し合いながら、動きの確認を行い、意識するポイントを伝え合いながら練習する。
上級生の撮影した映像を見せることもでき、学習の深まりに繋がる。
〈場面3〉全校での発表会で、今までの成果を披露する
練習時の映像を毎時間撮影し、生徒の形成的評価につなげることができる。
他学年の発表を見せ合うことで、生徒同士の相互関係が深まり、一人一人の自己肯定感も高まる。
他教科の先生方や担任に見てもらうことで、クラスの団結力も高まる。