小学校 総合 臨時休業中の報告 全校 臨時休業中にがんばったこと【実践事例】(金沢市立夕日寺小学校)

小学校 総合 臨時休業中の報告 全校 臨時休業中にがんばったこと【実践事例】(金沢市立夕日寺小学校)

#実践報告  #授業実践事例 #小学校 #休校中事例 

基本情報
授業担当者的場 茂樹
ICT環境1人1台タブレット
学年 / 教科全学年の全児童
単元臨時休業中の報告
hr
〈実践の概要〉
臨時休業中になかなか児童との連絡が十分に取ることが難しかったので、本校では導入したばかりのロイロノートを活用して、学校と児童が繋がるようにした。
まず最初に、校長から児童全員に「臨時休業中にがんばったこと」という宿題を出した。自分が臨時休業中にどのようなことを体験したのか、どのようなことを頑張ったのかを各家庭で、写真・動画・音声・絵・言葉等の各学年に合ったやり方で投稿をした。
校長からはそれに対して全員にコメントを返したことで、臨時休業中でも学校と児童との連絡を密にしながら過ごすことができた。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
学年に合った方法で小学校1年から6年まで直感的に使うことができる。
授業での活用はもちろんのこと、家庭との連絡等でも活用できる。
本校では、職員会議を始め各種連絡等も全てロイロノートスクールを活用している。

〈実践の目標〉
各学習のめあてを達成するために児童が意欲的に学習に取り組めるようにする。
学校と家庭(児童)が距離感を縮め、双方向にやり取りをする。
働き方改革の一環としてペーパーレス化を実現し、教員間の連絡がスムーズになるようにする。

〈授業写真〉
hr
〈事例1〉6年理科「物の燃え方と空気」
6年生理科「物の燃え方と空気」において、各グループで条件の違う実験したようすを動画で撮影をして、ロイロにアップし、全員が動画で確認できるようにして共有化した。また、実験の結果を写真や絵や言葉でまとめ、教師が大型テレビで各グループのまとめを比較して映し、共通点や違う点などを全員で確認し、授業を深めることができた。

〈事例2〉1年国語
1年生は、文字入力は難しいので国語で学習したことをノートにまとめ、それを自分で写真に撮り、ロイロにアップし、教師が大型テレビに全員のノートの写真を映し、それぞれの意見を児童が発表したり、教師が紹介したりするなどして活用した。

〈事例3〉6年体育 マット運動
6年生の体育のマット運動でロイロを活用した。見本の動画をロイロ内に保存したものを各自が参考にして視聴したり、自分たちの演技を撮影したりして、ロイロ内に保存して自分の演技のどこが問題か、またどこがいいのか等を見合うようにした。演技ごとに整理して保存したのでいつでもどこからでも演技を観ることができて、たいへん有効に活用ができた。

〈授業写真〉
Powered by Helpfeel