小1 生活科 たのしいあき いっぱい【授業案】六ヶ所村立南小学校 石橋 美帆
学年 / 教科 | 小1/生活科 |
単元 | たのしいあき いっぱい |
指導要領 | (5)季節の変化と生活」(6)自然や物を使った遊び |
教科書会社 | 東京書籍 |
授業者 | 石橋 美帆(六ヶ所村立南小学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
1年生でシンキングツールを使った授業をしました。5つの観点を示して個人でまとめた後に全体で共有することによって、それぞれの児童が「秋にはどんな特徴があるか」を考えることができます。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】校庭で秋をさがそう
校庭で秋の草花や樹木、虫などの動植物を観察したり、木の実などを探したりする。
「秋」にはどんな生き物、食べ物、様子などが見られるか思いついたことをウェビングにまとめる。
校庭で探した「秋」を写真で撮り、自分がまとめたい秋のもの(植物・動物)を一つ選択する。
くまでチャートに5つの観点についてまとめる。
ペアで秋の校庭の様子について同じところや気づいたことを話す。
【展開2】公園で秋をさがそう
公園で秋の草花や樹木、虫などの動植物を観察したり、木の実などを探したりする。
公園にあった秋のものを写真に撮る。自分が見つけた秋のものを一つ選び、くまでチャートに5つの観点でまとめる。
NHK for school「おばけの学校たんけんだん」の番組を視聴し、付けたしたいことは付箋の色を黄色にして記入する。(くまでチャート)
ペアで共通点や気付いたことを話す。
全体で公園の夏の様子と秋の様子を比べ、同じところや違うところを話し合う。
話し合ったことをもとに教師がタブレット操作をしてベン図にまとめて、共有する。
【展開3】葉っぱや実で遊ぼう
葉や木の実などの自然物を使った遊びを工夫したり、簡単なおもちゃを作ったり、作品作りをしたりする。
秋の自然の中での遊びを振り返り、気付いたことを話し合う。
【展開4】秋のことを伝えよう
個人でクラゲチャートに秋探しで見つけたことや楽しかった遊びをまとめる。
まとめた内容をタブレットを持って、友達と紹介しあう。
秋の自然の中で活動したことを振り返る。