小2 国語 カンジーはかせの大はつめい ことばのつかい方【授業案】北見市立高栄小学校 野上 明宏
学年 / 教科 | 小2/国語 |
単元 | ことばのつかい方 |
指導要領 | 知識及び技能(1)エ ② |
教科書会社 | 光村図書 |
授業者 | 野上 明宏(北見市立高栄小学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
共有ノートを使って協働学習することを中心に実践しています。友だちのを見ていい、相談していいなど、授業の流れが今までと異なります。活動ありきにならないように最後はテストカードで確認しています。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】カンジーはかせ登場
*2つの漢字の組み合わせに気づく
【個別学習】
2つの漢字を組み合わせてできている漢字がある。
教科書の例題をテキストカードにして児童に配布し、指書きで解答させる。
終わったら提出箱で入れて確認する。
例)門+口=問
【展開2】協力して組み立てる
*友だちと協力して共有ノートで漢字を作る。
【協働学習】〜共有ノート
4人で1つのカードを操作する。
ピンクカードとブルーカードを組み合わせて1つの漢字にする。
カードはあまらない。
【展開3】協力して作文する
*作った漢字を使って短文を考える。
【協働学習】〜共有ノート
展開2の漢字を使って、短文づくりをする。
同じ共有ノート内に座席と同じ配列のカードを作り、それぞれが行うが、友だちと相談しても友だちのカードを見てもよい。
【展開4】テストカードでチェック
*ふりかえり
【個別学習】
あらかじめテストカードに問題を作って、提出箱に入れておく。
児童は自分のペースで問題に答えて、回答を確かめる。
例)糸+田=?
①細
②佃
③累