小3 体育 技を組み合わせよう!わたしのマットショー マット運動【授業案】高知市立十津小学校 小野川 学
学年 / 教科 | 小3/体育 |
単元 | マット運動 |
指導要領 | 器械運動 |
教科書会社 | わたしたちの体育 |
授業者 | 小野川 学(高知市立十津小学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
子どもたちが運動が楽しい、やってみたいと思えるような単元設定をしました。また、楽しいと思える瞬間は①技ができたとき②友達と試行錯誤し、学習したときではないかと考え、授業作りをしました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】心と体のスイッチオン
毎時間技の動きを意識した感覚つくりの動きを取り入れて行う。
くま→くも→あざらし→キリン→かえるの足打ちを行うことで、強い腕支持を身に付けたり、肩関節をほぐしたりする。
授業の流れを見て、見通しをもつ。
【展開2】めあてやポイントの確認
本時で行う技やポイントの確認をする。
NHK for School の「はりきり体育ノ介」の動画を見る。(再生開始と再生終了で時間を区切ると時間短縮になる)
※技の系統ごとに色分けをし、ポイントとなるところ付箋で隠す。(隠した部分は子どもの言葉で書く)
【展開3】チャレンジアンドアドバイスタイム①
技の練習をする・見る・撮るのトリオ(3人)で行う。
役割分担をし、技を練習する。
撮った動画を見返し、良かったところを伝えたり、アドバイスしたりする。
技の静止画を見て、アドバイスをする。
【展開4】共有タイム チャレンジアンドアドバイスタイム②
新たに見つけたポイントを全体で共有し、自分に適した場に移動する。
【展開5】ミニマットショー・振り返り
本時までに習った技を組み合わせたり、連続したりする。また、振り返りを行う。
できるようになった技を行う。(マットショーに向けて)
振り返りは共有ノートで行う。(何を書いたか、即時見れるため)
※視点をデジタルワークシートに書く。