小4 算数 角の大きさを調べよう 角の大きさの表し方を調べよう【授業案】相模女子大学 井出成美

小4 算数 角の大きさを調べよう 角の大きさの表し方を調べよう【授業案】相模女子大学 井出成美


基本情報
学年 / 教科小4/算数
単元角の大きさの表し方を調べよう
指導要領B量と測量(5)角の大きさ
教科書会社東京書籍「新しい算数4上」
授業者井出成美(相模女子大学)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
分度器をはじめて使う授業でしたので、楽しく分度器が活用できるように工夫しました。また、展開4では児童が自由に発言できるように機会を設けました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】前時の振り返り
この単元では、前時の授業まとめを振り返る時間を設けて、児童の知識の定着を図った。本時では、分度器の観察からどんなことが言えるかを児童のワークシート(ロイロノート)から掲示をする。   


【展開2】分度器ではかる
物差しの使用経験から、どのようにすれば正確に測れるかを推測させる。手順をまとめられるよう共通事項を作る。


【展開3】角度を求める演習
児童が角度の測り方を練習できるよう、練習プリントを用意する。机間指導においては、メモリの読み方に注視しながら指導していた。答え合わせでは、ロイロノートを使用し、解説をした。


【展開4】フラッシュカードでポイントを確認
メモリをどちらから読むかをフラッシュカードを用いて、学習をまとめた。


Powered by Helpfeel