小4 算数 関係図を使って割合を解こう 割合【授業案】福知山市立上川口小学校 福生 真也

小4 算数 関係図を使って割合を解こう 割合【授業案】福知山市立上川口小学校 福生 真也


基本情報
学年 / 教科小4/算数
単元割合
指導要領C 変化と関係(2)簡単な場合についての割合
教科書会社啓林館
授業者福生 真也(福知山市立上川口小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
児童の思考を深めるための仕掛けとしてパフォーマンス課題を取り入れた。また、説明する力や表現力も高めるため、関係図を用いて立式し、解を導く解説動画を作成させた。割合の学習を生活と結び付け楽しみながら、そして課題に挑戦しようとする気持ちを大切にした。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】学習計画や振り返りについて理解する(展開1→準備・導入)
そもそも割合とは何か調べる。また、身近にある割合や生活の中にある割合、どのような場面で役に立っているのか自主的に調べる。(授業時間外)
パフォーマンス課題について個人やグループで既習の知識で解いてみる。
割合の単元全体の学習計画や振り返りシートの活用方法を理解する。


【展開2】関係図と説明中心の授業(展開1)
自力解決では、教師が準備した関係図をかく支援となるカードを使用する。
基準とする数量が異なっていても、割合が変わらないとき、割合で比べることができることを理解する。
ロイロと画面収録機能を使って、解法の説明動画を作成する。


【展開3】パフォーマンス課題を解く(展開2)
学びを生かして再度パフォーマンス課題に取り組む。
画面配信機能や提出箱の解答共有機能を活用しながら、自分と友達の考えを比較検討して思考を深める。


【展開4】適用題と身近な割合、単元全体の振り返り(展開4→まとめ・終末)
テストカード機能を使って適用題を解く。
その場で「答え合わせをする」ことで児童も教師も学習の定着度が把握できる。
身近に使われている割合について自主学習した内容を交流する。
単元全体の学びを振り返ることができるシートを使い、友達がどのような振り返りをしているのか、解答共有機能をつかうことで参照しながら書くことができるようにすると共に自己の変容を振り返る。


Powered by Helpfeel