小5 国語 登場人物の心情の変化に着目して読み、物語のみりょくを伝え合おう 大造じいさんとガン【授業案】横浜市立矢上小学校 中村達也
学年 / 教科 | 小5/国語 |
単元 | 大造じいさんとガン |
指導要領 | C読むこと(1)カ 文章を読んでまとめた意見や感想を共有し、自分の考えを広げることができる。 |
エ 人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることができる。 | |
教科書会社 | 光村図書 |
授業者 | 中村達也(横浜市立矢上小学校) |
投稿日 | 2025年4月6日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
ーーーー
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】単元のめあてを理解し、学習の見通しをもつ
単元のめあてと学習計画を知り、初発の感想をもつ。
【展開2】物語の設定や全体像をつかみ、登場人物の心情の変化を読み取る
各場面の内容を一文でまとめる。登場人物の心情の変化をとらえる。物語の「山場」について考える。
【展開3】物語の「みりょく」について考え、考えたことを友達と交流する
「みりょく紹介カード」をつくり、友達と作品の「みりょく」を伝え合う。
【展開4】学習内容を振り返り、単元のまとめを行う
単元の学びを内容を振り返る。物語の続きを考える。学習を終えた感想を書く。