小5 国語 読み手が納得する意見文を書こう あなたは、どう考える【授業案】岐阜県土岐市立下石小学校 田口 俊介
学年 / 教科 | 小5/国語 |
単元 | あなたは、どう考える |
指導要領 | B書くこと(1)ウ |
教科書会社 | 光村図書 |
授業者 | 田口 俊介(岐阜県土岐市立下石小学校) |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
自分の主観だけでなく客観的な視点を意見文に取り入れられるように、シンキングツールを用いながらの交流を仕組んだ。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】学習計画を立て、見通しをもとう
教科書のモデル文を提示し、なぜ納得できるのかを話し合う。
【ウェビング】
読み手が納得する文章を書くために必要なことを考え、単位時間の課題を立てる。
【展開2】題材を決め、考えをもとう
【バタフライチャート】
意見文の題材を決める。
題材に関して情報を収集する。
自分の主張をはっきりさせる。
【PMIチャート】
どうしてそういえるのか理由を挙げ、根拠を示す。
他の立場から主張を見直す。
【展開3】構成を考え、文章を書こう
【キャンディーチャート】
生活グループで題材に対する自分の考えを伝え、第三者からはどんな反論があるのかを知る。
生活グループで出た反論を、同じ題材を選んだ仲間同士で交流し、反論に対する自分の考えをまとめる。
【PMIチャート】
仲間と交流したことをもとに、「はじめ」「中」「終わり」の文章構成を考える。
意見文の下書きをする。
【展開4】仲間のなるほどポイントを探そう
清書した文章を共有し、読み合う。
仲間の文章で、説得力のある書き方だと思ったところを中心に、伝え合う。
意見文を書くために大切なことをまとめる。