小6 社会/地歴公民 参勤交代の本当のねらいは何だろう 江戸幕府と政治の安定【授業案】岐阜市立長良西小学校 後藤翔大

小6 社会/地歴公民 参勤交代の本当のねらいは何だろう 江戸幕府と政治の安定【授業案】岐阜市立長良西小学校 後藤翔大


基本情報
学年 / 教科小6/社会/地歴公民
単元江戸幕府と政治の安定
指導要領(2)キ
教科書会社東京書籍
授業者後藤翔大(岐阜市立長良西小学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
子供たちが参勤交代の本当のねらいに迫ることができるような展開を考えました。教科の本質とロイロノートの使いやすさを掛け合わせて、子供たちにとって魅力ある教材にしました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】江戸幕府の政策の分析① 大名の配置
江戸近郊に親藩、譜代を置き、外様を遠ざけたんだ。でも、総大将の毛利輝元以外の外様大名の石高は減らさなかったんだ。少し優しい気がするな。
薩摩の島津氏は、忠誠を誓うために自ら妻子を江戸に送ったんだ。それだけ、家康の力は大きかったんだな。


【展開2】幕府の政策分析② 武家諸法度
武家諸法度で大名が勝手に城を修理したり、結婚したりしてはいけないのは、幕府に反抗させないためだ。一国一城令とも似ているな。
武家諸法度を守らなかったから取り潰しにあってしまった大名がいるんだ。
家光が参勤交代することを制度化したのは大名の力を削ぐ目的があったからかな。


【展開3】幕府の政策分析③A 参勤交代
加賀藩では、4000人も大名行列をつくったんだ。武器も持っているけど、お風呂やトイレも持っていったんだ。
妻子はずっと江戸に住んでいるから、反乱を起こすと命が危ないよ。
江戸に近い大名はいいけど、遠くに配置された外様大名は大変だよ。やっぱり、お金を使わせて力を弱めるためにやっていると思うよ。


【展開4】幕府の政策分析③B 参勤交代
たくさんの人数で大名行列をつくらせた方が力を弱めることにつながるのに、どうして家光は武家諸法度に人数を減らせと書いたのかな。
参勤交代と偽って攻めてくるかもしれないからなのかな。
参勤交代にお金を使いすぎて、本当に潰れてしまいそうな藩が出たからだよ。
全ての大名に参勤させて、江戸で働かせることで、将軍への奉公になり、支配関係を明らかにさせていたんだ。


Powered by Helpfeel